|
小学国語読本新指導書
尋常科 第1(前期用)学年
小林佐源治 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一篇 總說 / 1
- 第一 國民敎育と國語讀本 / 1
- 第二 讀本編纂上の經過と方針 / 3
- 第三 小學國語讀本改定の要點 / 5
- 第四 新讀本指導の要訣と本書の特色 / 9
- 第五 敎材の配當 / 13
- 第二篇 各課指導の實際 / 17
- 第一 サクラ / 17
- 第二 シロ コイ / 24
- 第三 ヘイタイ / 33
- 第四 オヒサマ / 41
- 第五 ヒノマル ノ ハタ / 48
- 第六 ナ ノ ハナ / 54
- 第七 シロ カテ アカ カテ / 61
- 第八 ココ マデ オイデ / 67
- 第九 ハト / 73
- 第十 ウシ / 81
- 第十一 ヒバリ / 95
- 第十二 カラス / 101
- 第十三 オツキサマ / 112
- 第十四 イッテ マヰリマス / 124
- 第十五 ガッカウ ノ モン / 137
- 第十六 ヨミカタ ノ オケイコ / 141
- 第十七 ヱ ノ オケイコ / 156
- 第十八 タダイマ / 162
- 第十九 ヒカウキ / 170
- 第二十 オツカヒ / 178
- 第二十一 デンワ アソビ / 185
- 第二十二 トビツク カヘル / 199
- 第二十三 デンデンムシ / 205
- 五十音 / 211
- 第二十四 スズシイ カゼ / 216
- 第二十五 メダカサン / 220
- 第二十六 シャボンダマ / 226
- 第二十七 ホタルコイ / 232
- 濁音・半濁音 / 240
- 第二十八 シタキリスズメ / 241
- 第二十九 ハコニハ / 262
- 第三十 ユフダチ / 272
- 第三十一 ヒゴヒ / 282
- 第三十二 アサガホ / 291
- 第三十三 一バンボシ / 300
- 第三十四 ウサギ ト カメ / 311
- 第三十五 シシ ト ネズミ / 327
- 第三十六 モモタラウ / 352
- 一 敎材 / 353
- 二 要旨 / 357
- 三 敎材觀 / 357
- 四 指導觀 / 370
- 五 敎材の解說 / 372
- 六 指導の實際 / 396
- 第三十七 五十音と濁音・拗音の練習 / 412
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
小学国語読本新指導書 |
著作者等 |
小林 佐源治
|
書名ヨミ |
ショウガク コクゴ ドクホン シンシドウショ |
書名別名 |
Shogaku kokugo dokuhon shinshidosho |
巻冊次 |
尋常科 第1(前期用)学年
|
出版元 |
三省堂
|
刊行年月 |
昭和8-9 |
ページ数 |
4冊 |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
47003961
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|