|
実力成長小学国語読本の教授
尋常科用 巻3
坂本豊 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一學期の計畫 / 1
- 第一週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 11
- 一 春が來た(三-四時間配當) / 19
- 二 なはとび(二時間配當) / 41
- 第二週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 56
- 三 うさぎ(二時間配當) / 64
- 復習(其の一-二時間配當) / 79
- 第三週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 86
- 四 とび(二時間配當) / 90
- 五 しりとり(三時間配當) / 102
- 復習(其の二-一時間配當) / 120
- 第四週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 124
- 六 ひよこ(二時間配當、補充文取扱とも) / 128
- 七 かんがへもの(三時間配當、補充文取扱とも) / 144
- 第五週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 163
- 八 とけい(三時間配當) / 168
- 九 うちの子ねこ(二時間配當練習文取扱とも) / 184
- 復習(其の三-一時間配當) / 194
- 第六週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 197
- 十 蛙(四時間、優れた學級三時間配當) / 199
- 第七週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 226
- 十一 國びき(三時間配當) / 228
- 補充敎材(世界のはじめ) / 248
- 第八・九週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 260
- 十二 サヽ舟(三時間配當) / 263
- 十三 牛若丸(三-四時間配當) / 280
- 聞き方敎材牛若丸と辨慶 / 303
- 十四 とんぼ(二時間配當) / 307
- 復習と考査(其の四-二時間配當) / 318
- 第十週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 323
- 十五 一寸ボフシ(六時間配當) / 330
- 補充敎材(讀解調査)指スケ / 368
- 〔參考〕一寸法師(お噺草紙の梗概) / 371
- 第十一週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 373
- 聞き方指導 かち[カチ]山のお話(一時間配當) / 378
- 〔參考〕かち[カチ]山の童話(雛廼宇計木、燕石雜誌) / 392
- 十六 かち[カチ]山(四時間配當) / 397
- 第十二週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 429
- 十七 ねずみのちゑ(二-三時間配當) / 434
- 復習と考査(其の六-三-四時間配當) / 459
- 第十三週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 459
- 十八 キンギヨ(三時間配當) / 461
- 十九 花火(二時間配當) / 478
- 第十四週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 493
- 二十 金のをの(六-八時間配當) / 500
- 第十五・六週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 539
- 第二學期の計畫 / 553
- 第一週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 555
- 二十一 自動車(四-六時間配當) / 559
- 第二週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 584
- 二十二 長い道(二時間配當) / 587
- 二十三 むしば(三時間配當) / 599
- 復習(其の八-一時間配當) / 616
- 第三・四週 國語指導計畫(自 月 日至 月 日) / 617
- 二十四 浦島太郞(六-八時間配當) / 621
- 〔參考〕浦島子(丹後風土記與謝郡逸文) / 646
- 復習と成績考査(其の九-一、二時間) / 649
- 漢字と平假名について / 651
- 漢字表 / 652
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
実力成長小学国語読本の教授 |
著作者等 |
坂本 豊
|
書名ヨミ |
ジツリョク セイチョウ ショウガク コクゴ ドクホン ノ キョウジュ |
巻冊次 |
尋常科用 巻3
|
出版元 |
明治図書 |
刊行年月 |
昭和8-9 |
ページ数 |
3冊 |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
46092761
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|