|
富山県政史
第2卷
富山県 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 第三篇 縣會史上
- 第一章 府縣制度の沿革
- 第二章 縣會の組織
- 第一節 議員の選擧 / 9
- 第一項 石川縣會時代の選擧 / 10
- 第二項 置縣以後の選擧 / 13
- 第二節 議員 / 20
- 第一項 石川縣會時代の議員 / 20
- 第二項 置縣以後の議員 / 24
- 第三節 役員 / 48
- 第一項 議長・副議長 / 48
- 第二項 常置議員 / 55
- 第三項 名譽職參事會員(其の一) / 57
- 第四項 名譽職參事會員(其の二) / 59
- 第五項 高等官參事會員 / 66
- 第六項 幹事及び事故審査委員 / 66
- 第七項 議事錄若しくは會議錄の署名議員 / 67
- 第八項 議案說明員・議事參與員及び議場係專務 / 68
- 第四節 縣會議場 / 114
- 第一項 縣會假議場 / 114
- 第二項 明治二十年竣工 縣會議事堂 / 117
- 第三項 明治四十二年竣工 縣會議事堂 / 123
- 第四項 昭和十年竣工 縣會議事堂 / 129
- 第三章 縣會議事(明治年代)
- 第一節 縣會の開閉 / 139
- 第一項 石川縣會時代の開會 / 141
- 第二項 置縣以後の開會 / 143
- 第二節 府縣會規則に據る石川縣會 / 155
- 第三節 府縣會規則に據る富山縣會 / 179
- 第四節 府縣制に據る富山縣會 / 522
- 第五節 改正府縣制に據る富山縣會 / 651
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
富山県政史 |
著作者等 |
富山県
|
書名ヨミ |
トヤマ ケンセイシ |
巻冊次 |
第2卷
|
出版元 |
富山県 |
刊行年月 |
昭11-12 |
ページ数 |
2冊 |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
46067312
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|