|
日本社会事業年鑑
昭和11年版
中央社会事業協会社会事業研究所 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 緖言 社會事業硏究所長 原泰一 / 1
- 第一章 昭和十年社會事業槪觀 / 1
- 救護事業 社會局保護課長 持永義夫 / 1
- 經濟保護事業 社會局福利課長 灘尾弘吉 / 10
- 職業保護事業 社會局職業課長 近藤壤太郞 / 12
- 醫療保護事業 衞生局豫防課長 高野六郞 / 14
- 兒童保護事業 浴風會保護課長 小澤一 / 19
- 社會敎化事業 日本女子大學校敎授 生江孝之 / 22
- 司法保護事業 司法省保護課長 森山武市郞 / 31
- 第二章 皇室と社會事業 / 35
- 第三章 社會事業の統制並聯絡 / 38
- 第一節 社會事業行政 / 38
- 第二節 社會事業の聯絡 / 43
- 第四章 社會事業に關する經費並助成 / 56
- 第一節 社會事業に關する經費 / 57
- 第二節 社會事業資金 / 60
- 第三節 社會事業の奬勵助成 / 65
- 第五章 救護事業 / 75
- 第一節 一般救護事業 / 75
- 第二節 特殊救護事業 / 90
- 第三節 軍事扶助事業 / 119
- 第四節 方面委員事業 / 135
- 第六章 經濟保護事業 / 144
- 第一節 住宅の供給並改善 / 144
- 第二節 公益質屋 / 151
- 第三節 其他の福利施設 / 158
- 第四節 低利資金融通 / 164
- 第七章 職業保護事業 / 165
- 第一節 失業狀況 / 165
- 第二節 失業對策 / 166
- 第三節 職業紹介事業 / 180
- 第四節 身賣防止事業 / 192
- 第五節 授產及職業輔導 / 194
- 第八章 醫療保護事業 / 196
- 第一節 時局匡救醫療救護 / 196
- 第二節 農村醫療施設 / 202
- 第三節 一般救療事業 / 210
- 第四節 特殊救療事業 / 221
- 第九章 兒童保護事業 / 256
- 第一節 姙產婦及乳幼兒保護 / 256
- 第二節 虚弱兒童保護 / 259
- 第三節 貧兒保護 / 262
- 第四節 少年職業紹介 / 275
- 第五節 勞働少年保護 / 276
- 第六節 兒童虐待防止 / 278
- 第七節 不良兒童保護 / 280
- 第八節 異常兒童保護 / 284
- 第十章 社會敎化事業 / 285
- 第一節 融和事業 / 285
- 第二節 隣保事業 / 322
- 第三節 敎化事業 / 324
- 第四節 矯風事業 / 327
- 第五節 國民更生運動 / 330
- 第十一章 司法保護事業 / 335
- 第一節 釋放者保護 / 335
- 第二節 少年保護 / 336
- 第三節 控訴院管內司法保護事業硏究會 / 342
- 第十二章 外地に於ける社會事業 / 343
- 第一節 朝鮮 / 343
- 第二節 臺灣 / 359
- 第三節 樺太 / 370
- 第四節 南洋群島 / 376
- 第五節 關東洲及附屬地 / 379
- 第十三章 社會事業に關する會議 / 393
- 附錄一
- 附錄二
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
日本社会事業年鑑 |
著作者等 |
中央社会事業協会
中央社会事業協会社会事業研究所
|
書名ヨミ |
ニホン シャカイ ジギョウ ネンカン |
巻冊次 |
昭和11年版
|
出版元 |
中央社会事業協会社会事業研究所 |
刊行年月 |
昭11至15 |
ページ数 |
4冊 |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
46067830
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|