|
東洋経済学史 : 支那上古の経済思想
田島錦治 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 緖論 / 1
- 第一節 本講義の目的及び範圍 / 1
- 第二節 支那上古の學者及び其流派 / 6
- 本論 / 13
- 第一章 「尙書」に見はれたる經濟思想 / 13
- 第一節 緖論 / 13
- 第二節 虞書 / 16
- 第三節 夏書 / 30
- 第四節 商書 / 41
- 第五節 周書 / 51
- 第一 緖言 / 51
- 第二 泰誓(第一、第二、第三) / 52
- 第三 牧誓(第四) / 55
- 第四 武成(第五) / 55
- 第五 洪範(第六) / 56
- 第六 旅獒(第七) / 60
- 第七 康誥(第十一)酒誥(第十二)梓材(第十三) / 60
- 第八 無逸(第十七) / 63
- 第二章 「四書」に見はれたる經濟思想 / 65
- 第一節 緖論 / 65
- 第二節 大學 / 65
- 第三節 中庸 / 94
- 第一 緖言 / 94
- 第二 自然法則及び相對原理 / 95
- 第三 「中庸」の敎ふる自然法則 / 99
- 第四 「中庸」の敎ふる相對原理 / 107
- 第五 餘論 / 110
- 第四節 論語 / 114
- 第一 緖言 / 114
- 第二 學而第一 / 116
- 第三 爲政第二 / 128
- 第四 里仁第四 / 133
- 第五 公冶長第五 / 137
- 第六 雍也第六 / 140
- 第七 述而第七 / 146
- 第八 泰伯第八 / 147
- 第九 子罕第九 / 149
- 第十 先進第十一 / 154
- 第十一 子路第十三 / 158
- 第十二 憲問第十四 / 160
- 第十三 衞靈公第十五 / 164
- 附錄
- 其一 支那上古の經濟思想 / 169
- 其二 孔孟の政治經濟說管見 / 188
- 其三 支那の古典に現はれたる社會政策 / 217
- 其四 支那上古の地租を論ず / 248
- 故田島博士年譜 / 268
- 故田島博士著書論文目錄 / 276
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
東洋経済学史 : 支那上古の経済思想 |
著作者等 |
田島 錦治
|
書名ヨミ |
トウヨウ ケイザイガクシ : シナ ジョウコ ノ ケイザイ シソウ |
出版元 |
有斐閣 |
刊行年月 |
昭和10 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN12542673
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47011607
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|