|
工場災害防止の研究と実例
斎藤鉄郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 總說
- 第1篇 災害とその心得
- 第1章 工場災害の動向 / 26
- 第1節 怪我の多い時期 / 28
- 第2節 どんな怪我が多いか / 31
- 第3節 誰が怪我をし易いか / 40
- 第4節 怪我豫防の秘訣 / 43
- 第2章 一般心得 / 45
- 第1節 一般的注意事項 / 45
- 第2節 安全規則と禁則 / 82
- 第3節 重大災害の原因と防止對策 / 84
- 第3章 機械的作業關係心得 / 90
- 第1節 動力傳導裝置 / 90
- 第2節 機械類使用心得 / 100
- 第3節 一般機械 / 104
- 第4節 旋盤工と安全 / 121
- 第5節 工具工と安全 / 136
- 第6節 鍜冶工と安全 / 139
- 第7節 製罐工と安全 / 153
- 第8節 工機工と安全 / 164
- 第9節 木挽工と安全 / 176
- 第4章 非機械的作業關係心得 / 190
- 第1節 運搬作業と安全 / 190
- 第2節 鑄物工と安全 / 242
- 第3節 熔接工と安全 / 253
- 第4節 引火性・發火性料品と安全 / 269
- 第5節 電機工と安全 / 276
- 第6節 組立工と安全 / 285
- 第7節 仕上工と安全 / 295
- 第8節 木工と安全 / 300
- 第5章 工場火災 / 306
- 第1節 工場火災の及ぼす影響 / 306
- 第2節 工場火災の原因 / 308
- 第3節 工場火災の豫防 / 309
- 第2篇 工場安全化の手段
- 第6章 槪說 / 319
- 第7章 安全委員會 / 322
- 第1節 安全委員會の組織と任務 / 322
- 第2節 安全委員の資格 / 326
- 第3節 安全委員の任務 / 328
- 第8章 安全調査 / 332
- 第1節 物的調査關係 / 332
- 第2節 人的調査關係 / 339
- 第9章 安全敎育 / 351
- 第1節 講話による指導 / 351
- 第2節 文書による指導 / 352
- 第3節 實物指導 / 354
- 第10章 安全の販賣 / 356
- 第1節 安全競爭 / 356
- 第2節 販賣戰術の種々 / 361
- 第11章 工場安全化に關する私見 / 366
- 附錄
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
工場災害防止の研究と実例 |
著作者等 |
斎藤 鉄郎
齋藤 鐵郎
|
書名ヨミ |
コウジョウ サイガイ ボウシ ノ ケンキュウ ト ジツレイ |
出版元 |
太陽閣 |
刊行年月 |
昭12 |
ページ数 |
392p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN13682011
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46052455
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|