|
新要目基調体操科教授細目指針
寺谷朝蔵 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一篇 細目編成指針
- 第一章 敎授細目編成の必要と意義 / 1
- 第二章 體操科敎授の目的と敎授細目 / 2
- 第三章 體操科敎材と敎授細目 / 4
- 第一節 一般的條件(敎材選擇上) / 5
- 第二節 特殊的條件(敎材選擇上) / 6
- 第四章 體操科の設備と敎授細目 / 6
- 第一節 體操科と敎場 / 7
- (1) 屋外敎場(戶外運動場) / 7
- (2) 屋內體操場(體操敎室) / 10
- 第二節 體操科敎授用具 / 12
- (1) 體操科の器械 / 13
- (2) 體操科の器具 / 15
- 第五章 敎材の配當と敎授細目 / 17
- 第六章 敎授時間數と敎授細目 / 18
- 第七章 人格陶冶と敎授細目 / 20
- 第八章 敎授細目編成の順序 / 22
- 第一節 體育觀の確立 / 24
- 第二節 兒童觀の確立 / 24
- 第三節 敎材の研究 / 25
- 第四節 環境の整理及その研究 / 26
- 第五節 細目の立案と完成 / 26
- 第六節 細目編成後の注意 / 27
- 第二篇 細目活用指針
- 第一章 各學年に於ける陶冶目標 / 28
- 第一節 低學年(尋一・二)體操科の陶冶 / 28
- 第二節 尋三體操科の陶冶 / 32
- 第三節 尋四體操科の陶冶 / 35
- 第四節 尋五體操科の陶冶 / 37
- 第五節 尋六體操科の陶冶 / 39
- 第二章 敎授案(指導案)の作成手續 / 43
- 第一節 指導案と敎授案 / 43
- 第二節 敎授案(指導案)の種類 / 46
- 第三節 敎授案(指導案)の作成と指導觀の確立 / 47
- 第四節 敎材配列の根本法則 / 48
- 第五節 過去に於ける體操科敎授案 / 49
- 第六節 最近に於ける體操科指導案 / 52
- 第七節 現代に於ける低學年體操科指導案 / 55
- 附 新敎材配當表 / 301
- 第三篇 細目指針
- 第一學年細目 / 59
- 第二學年細目 / 101
- 第三學年細目 / 131
- 第四學年細目 / 185
- 第五學年細目 / 219
- 第六學年細目 / 267
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
新要目基調体操科教授細目指針 |
著作者等 |
寺谷 朝蔵
|
書名ヨミ |
シンヨウモク キチョウ タイソウカ キョウジュ サイモク シシン |
出版元 |
明治図書 |
刊行年月 |
昭12 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BA71498357
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46059018
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|