|
経済組合史観
馬場光三 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 緖言 / 1
- 第一章 產業組合の發生 / 1
- 第一節 近世經濟組織の變遷 / 3
- 第二節 產業革命 / 9
- 第三節 議會組織 / 14
- 第四節 三倉制度 / 18
- 第五節 報德社 / 29
- 第六節 產業組合法成立 / 44
- 第二章 產業組合の成長 / 53
- 第一節 法律改正 / 53
- 第二節 聯絡組織 / 73
- 第三節 督勵制度 / 86
- 第三章 產業組合の實効 / 89
- 第一節 米榖政策幇助 / 89
- 第二節 蠶絲業統制 / 95
- 第三節 小作問題解決 / 98
- 第四節 人格主義普及 / 100
- 第五節 地方經濟振興 / 103
- 第六節 生活設備改良 / 133
- 第七節 金融市塲安定 / 135
- 第四章 經濟組合の本質 / 137
- 第一節 信用組合 / 137
- 第二節 生產組合 / 139
- 第三節 消費組合 / 141
- 第四節 結言 / 143
- 附錄 / 148
- 一 信用組合法案 / 148
- 二 最初の產業組合法案 / 164
- 三 最初の產業組合法 / 179
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
経済組合史観 |
著作者等 |
馬場 光三
|
書名ヨミ |
ケイザイ クミアイシ カン |
出版元 |
成立舎 |
刊行年月 |
昭和4 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
20cm |
全国書誌番号
|
44009821
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|