|
生活指導の算術教育
岩下吉衛 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 總論 小學校の算術の目的
- 第一節 小學校の本旨と算術科の要旨 / 1
- 第二節 小學校の算術の目的 / 4
- 第三節 算術の問題 / 6
- 第四節 算術の問題の取扱ひ方 / 10
- 第五節 算術の問題の體系 / 16
- 第一章 尋常科第一學年
- 1 オトシ / 20
- 2 ガクコウノオドウグ / 29
- 3 トケイ / 38
- 4 カレンダー / 42
- 5 ナツミカン / 48
- 6 オカシ / 51
- 第二章 尋常科第二學年
- 1 四月ノカレンダー / 56
- 2 第一學期ノ日數 / 60
- 3 私ノ組ノオ友ダチ / 63
- 4 二年生 / 65
- 5 オウチノ人 / 67
- 6 キヨウダイ / 71
- 第三章 尋常科第三學年
- 1 オ買ヒモノ / 76
- 2 オ米 / 82
- 3 セイノ高サ / 91
- 4 筆 / 99
- 5 橋 / 104
- 6 郵便切手 / 108
- 7 卵 / 114
- 8 おべんとう / 118
- 第四章 尋常科第四學年
- 1 窓 / 124
- 2 石油 / 130
- 3 汽車 / 136
- 4 紐 / 146
- 5 紐デ圍ム面積 / 152
- 6 電柱 / 161
- 第五章 尋常科第五學年
- 1 商賣 / 167
- 2 額 / 171
- 3 圓 / 176
- 4 三角形 / 183
- 5 三角形 / 187
- 6 我ガ國ノ人口 / 196
- 7 梨 / 200
- 8 仕事 / 204
- 9 雨 / 208
- 第六章 尋常科第六學年
- 1 鉛筆 / 214
- 2 仕事 / 222
- 3 二ツノ圓 / 230
- 4 二ツノ矩形 / 234
- 5 方金ノ分ケ方 / 238
- 6 空氣 / 243
- 7 短靴 / 246
- 8 公債 / 254
- 9 身體檢査 / 260
- 10 列車運行表 / 266
- 第七章 附錄
- 1 算術敎授の體系 / 272
- 2 算術敎材の要素より眺めたる敎授の着眼點 / 284
- 3 生活指導とその事實算取扱の實例 / 295
- 4 仕事を加へた事實算の取扱 / 308
- 5 步合算の敎授 / 317
- 6 分數を整數で割ること / 327
- 7 敎案例 / 341
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
生活指導の算術教育 |
著作者等 |
岩下 吉衛
|
書名ヨミ |
セイカツ シドウ ノ サンジュツ キョウイク |
出版元 |
郁文書院 |
刊行年月 |
昭和4 |
ページ数 |
360p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BN02570581
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
44010686
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|