|
問題と考察を主眼とせる日本歴史
三省堂編輯所 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一篇 上古
- 第一章 肇國の宏遠 / 1
- 第二章 皇威の發展 / 8
- 第三章 上代に於ける國民生活と文化 / 12
- 第四章 大陸との交通 大陸文化の傳來 / 20
- 第五章 聖德太子 推古時代 / 28
- 第二篇 中古
- 第六章 大化改新 / 36
- 第七章 大寶律令 / 41
- 第八章 奈良奠都 佛敎興隆 / 45
- 第九章 奈良時代の文化 / 53
- 第十章 平安奠都と皇威發展 / 59
- 第十一章 藤原氏の擅權 / 62
- 第十二章 藤原氏の榮華 地方の狀況 / 65
- 第十三章 平安時代の文化 / 71
- 第十四章 後三條天皇 院政 / 79
- 第十五章 源平二氏の擡頭 / 82
- 第三篇 近古
- 第十六章 鎌倉幕府と武家政治 / 89
- 第十七章 鎌倉時代の文化 武士道 / 100
- 第十八章 元寇 北條氏の滅亡 / 109
- 第十九章 建武中興 / 118
- 第二十章 吉野朝廷 / 121
- 第二十一章 室町幕府の創立 盛衰 / 125
- 第二十二章 室町時代の外交と文化 / 130
- 第二十三章 戰國時代 革新の機運 / 139
- 第二十四章 織田信長・豐臣秀吉の天下一統 / 150
- 第二十五章 織田・豐臣時代の外交と文化 / 155
- 第四篇 近世
- 第二十六章 江戶幕府の創立 / 161
- 第二十七章 邦人の海外發展 鎖國 / 168
- 第二十八章 江戶幕府の紀綱の弛張 / 177
- 第二十九章 江戶時代の藩治 / 184
- 第三十章 江戶時代經濟文化の進展 / 188
- 第三十一章 江戶時代の文化發達 / 192
- 第三十二章 尊王思想の勃興 / 202
- 第三十三章 江戶幕府の衰亡 / 206
- 第三十四章 大政奉還 / 216
- 第五篇 現代
- 第三十五章 明治維新 / 221
- 第三十六章 明治・大正時代の內治 / 225
- 第三十七章 明治・大正時代の外交 / 232
- 第三十八章 明治・大正時代の文化 / 244
- 第三十九章 我が國の現勢と國民の覺悟 / 251
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
問題と考察を主眼とせる日本歴史 |
著作者等 |
三省堂
三省堂編輯所
|
書名ヨミ |
モンダイ ト コウサツ オ シュガン ト セル ニホン レキシ |
出版元 |
三省堂 |
刊行年月 |
昭和13 |
版表示 |
改訂版 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BA49386868
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
44055442
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|