|
子供に読んで聞かせるお話の本
春の巻
民主保育連盟, 児童文学者協会 共編 ; 立石鉄臣 等絵
[目次]
- もくじ
- 一 うつくしい春のお話
- たけちゃんと カニ・小川未明 / 3
- ネコと ままごと・坪田讓治 / 7
- ツバメと 汽車・與田凖一 / 10
- ゆうびんやさん・岩佐氏壽 / 13
- いじわるの煙突・小川隆太郞 / 18
- 朝の電車・石井美子 / 23
- ぞうり道・國分一太郞 / 27
- とんこちゃんと ぶうちゃん・巽聖歌 / 33
- 庭のできごと・塚原健二郞 / 37
- 花びらの旅・濱田廣介 / 41
- 二 たのしい春のお話
- おちゃわん・平塚武二 / 53
- サルの しっぽ・佐藤義美 / 58
- コイのぼり・槇本楠郞 / 61
- 石になった オオカミ・川崎大治 / 65
- のんきな イヌさん・村山籌子 / 71
- 花たばもらった オネコさん・佐藤久子 / 74
- タマちゃんの しっぽ・野岸初子 / 79
- ロンロンじいさんの 動物園・筒井敬介 / 83
- ガチョウの たんじょう日・新美南吉 / 93
- けさおと バス・木內高音 / 97
- 三 元氣にあそぼう
- 子ウサギ ピョンきち・都築益世 / 107
- すもうを とろう・橫山トミ / 111
- ミケと えんぴつ・關英雄 / 116
- キツネの 学校・大塚美保子 / 120
- ネコの はみがき・茶木滋 / 125
- 三りん車にのって・澤渡吉彥 / 129
- サクラの花・小熊みつぎ / 132
- そとへ 出ましょう・加藤照子 / 137
- 健ちゃんの おとうさん・塩谷アイ / 142
- こわれた スケート・水藤春夫 / 146
- 四 自然にしたしむ
- 犬の ことば・平岩米吉 / 155
- チョウと 菜の花・近藤瑞枝 / 159
- エンドウの はえるまで・近藤しげき / 165
- 春の オカイコ・野口さい子 / 169
- かるい にもつ・香山登一 / 175
- 母グマ 子グマ・川崎大治 / 177
- 海が くれたもの・久保喬 / 182
- タンポポの 三つの種・奈街三郞 / 186
- 五 おはなし遊び
- お馬はカッポッポ・池田とし子 / 195
- 小ブタと えんとつ・高橋さやか / 202
- お手手をだして・福知トシ / 208
- つみな・小片桂子 / 213
- ニワトリごっこ・福光えみ子 / 221
- おだんごの大將・關英雄 / 227
- クマさんおつかい・佐藤義美 / 233
- 六 世界のお話から
- 親ゆびひめ(アンデルセン)・關英雄 / 239
- えんとつそうじの小ぞうさん(アンデルセン)・山村てい子 / 251
- ブレーメンの 音樂師(グリム)・高橋さやか / 253
- きれいな たまご(北歐民話)・小林純一 / 263
- たいこと 草花(イソップ)・服部紀美代 / 271
- おとうさんと 三人の子ども(イソップ)・池田とし子 / 273
- ヒツジの さいばん(イソップ)・香山登一 / 276
- 一ぴきのカメと 二わの ガチョウ(インド昔話)・槇本楠郞 / 280
- ザリガニの はなし(ハリス)・冨田博之 / 286
- おむすび ころりん(日本昔話)・西山敏夫 / 291
- ものいう 牛(日本昔話)・磯部忠雄 / 296
- ピノチオの いたずら(コロデイ)・小林純一 / 302
- 虹の橋と 赤い宝石(中國童話)・柴野民三 / 315
- ハメルンの ふえふき おじいさん(ブラウニング)・福光えみ子 / 323
- シンデレラ(ペロー)・淸水たみ子 / 335
- ジャックと 豆の木(グリム)・川崎大治 / 346
- 解說-お話の読み方と聞かせ方-
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
子供に読んで聞かせるお話の本 |
著作者等 |
児童文学者協会
民主保育連盟
立石 鉄臣
|
書名ヨミ |
コドモ ニ ヨンデ キカセル オハナシ ノ ホン |
巻冊次 |
春の巻
|
出版元 |
羽田書店 |
刊行年月 |
昭和25 |
ページ数 |
356p |
大きさ |
21cm |
NCID |
BA32639018
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
45036925
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|