|
本邦貨物戦争保険沿革史
貨物保險協和会編
[目次]
- 標題
- 目次
- 前編-貨物戰爭保險引受の沿革的叙述
- 第一章 戰爭保險總論 / 1
- 第二章 日淸日露戰爭と貨物戰爭保險 / 19
- 第三章 歐洲大戰と貨物戰爭保險 / 73
- 第四章 滿洲事變並に上海事變と貨物戰爭保險 / 159
- 第五章 支那事變と貨物戰爭保險 / 207
- 第六章 貨物戰爭保險プール / 247
- 第七章 戰爭危險再保險組合 / 285
- 第八章 損害保險國營再保險法の施行 / 315
- 後編-貨物戰爭危險約款の沿革並に其の現況
- 第一章 總說 / 325
- 第二章 我國戰爭危險約款の起源、沿革 / 331
- 第三章 明治三十一年(四歷一、八九八年)十月制定に係る統一積荷保險證券に於ける戰爭危險免責約款 / 337
- 第四章 水雷危險約款の追加特約並に日露戰爭以後新設會社の積荷保險證券に於ける戰爭危險免責約款 / 340
- 第五章 世界戰爭勃發による帝國政府の戰時海上保險施設--戰時海上保險補償法並に戰時海上再保險法の發動による戰爭危險約款 / 344
- 第六章 和文戰爭並に同盟罷業特別約款制定の沿革 / 350
- 第七章 我英文積荷保險證券の沿革並にロイヅ、フオーム、ボリシー(Lloyd's Form Policy)の負擔危險條項(Perils Clause)中の戰爭危險擔保條項の變遷 / 356
- 第八章 現行ロイヅ、フオーム、ボリシーの負擔危險條項 / 365
- 第九章 戰爭及び類似危險不擔保に關する對策 / 374
- 第十章 英文積荷保險證券面に於ける戰爭危險擔保の表現方法 / 415
- 第十一章 War Risk Clauses, Strike Risk Clauses, War and/or Strike Clauses の史實的變遷 / 423
- 第十二章 海保證券面のF・C・& S並にS・R・& C・C・クローズの單なる抹消と War and Strike Clauses を貼附使用する場合との效果問題 / 450
- 第十三章 世界大戰當時の帝國政府施策に對する英文戰爭危險擔保條項並に其の他條項 / 458
- 第十四章 兵匪並に匪賊危險に對する對策 / 480
- 第十五章 オーブン・ボリシー中に包含の War Risks に對する Cancellation Clause / 484
- 第十六章 我海上保險一木會の採用せる Bill of Lading New War, Sanction & Deviation Clause / 486
- 第十七章 War Risk Water-borne Agreement / 489
- 第十八章 チエッコ問題を繞る倫敦海保市場の混亂並に之が對策條項と我國に於て採用の類似條項 / 530
- 第十九章 Confiscation Clause(沒收條項) / 535
- 第二十章 戰爭其の他に因り仕向地以外の場所に陸揚せられたる場合の特別費用擔保條項並に我海保業者の對策 / 549
- 第二十一章 日滿支三國相互間に係る取極に使用すべき戰爭危險擔保條項に對する追捕條項 / 552
- 第二十二章 政府補償制に依る關係各種英文條項 / 561
- 第二十三章 Special F. C. & S. Clause or Capture Clause(捕獲、拿捕不擔保條項) / 568
- 第二十四章 損害保險國營再保險法關係の戰爭保險特別條項 / 590
- 第二十五章 本邦と浦鹽間の War and Strike Clauses / 604
- 第二十六章 政府指定の Special F. C. & S. Clause(1941) / 605
- 附錄-英文參考資料
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
本邦貨物戦争保険沿革史 |
著作者等 |
貨物保険協和会
|
書名ヨミ |
ホンポウ カモツ センソウ ホケン エンカクシ |
出版元 |
貨物保険協和会 |
刊行年月 |
昭和16 |
ページ数 |
608, 36p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN07536718
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46012057
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|