|
中古の政治と法制
滝川政次郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一篇 總說 / 1
- 第一章 時代の幅員とその特質 / 1
- 第二章 政治の指導的精神 / 3
- 第三章 法制の基本的觀念 / 9
- 第一節 儒家思想 / 10
- 第二節 法家法律思想 / 21
- 第三節 神道思想 / 25
- 第二篇 政治 / 29
- 第一章 重要政策 / 29
- 第一節 國權强化策 / 29
- 第二節 國力强化策 / 33
- 第三節 經濟政策 / 36
- 第四節 社會政策 / 40
- 第五節 敎化政策 / 43
- 第二章 政權の推移 / 48
- 第一節 長屋王の變 / 48
- 第二節 藤原廣嗣の亂 / 50
- 第三節 橘奈良麻呂の亂 / 51
- 第四節 惠[美]押勝の亂 / 53
- 第五節 道鏡の皇位窺窬 / 55
- 第三篇 法制 / 57
- 第一章 法源 / 57
- 第一節 律令の編纂 / 57
- 第二節 律令の實施 / 67
- 第二章 天皇制 / 70
- 第一節 皇位 / 70
- 第二節 皇位繼承法 / 71
- 第三節 詔令 / 72
- 第四節 監國及び攝政 / 74
- 第五節 皇族 / 75
- 第三章 統治制度 / 78
- 第一節 總說 / 78
- 第二節 中央官制 / 79
- 第三節 地方官制 / 82
- 第四節 官吏 / 85
- 第四章 民政制度 / 89
- 第一節 總說 / 89
- 第二節 籍帳制度 / 90
- 第三節 土地制度 / 95
- 第四節 租稅制度 / 99
- 第五章 軍防制度 / 104
- 第一節 總說 / 104
- 第二節 徵兵制度 / 105
- 第三節 常時兵備 / 106
- 第四節 戰時兵制 / 109
- 第六章 司法制度 / 110
- 第一節 裁判所 / 110
- 第二節 糺彈・追捕 / 111
- 第三節 訴訟手續 / 112
- 第四節 上訴及び越訴 / 116
- 第五節 判決の執行 / 117
- 第六節 司法事務の監督 / 117
- 第七章 刑法 / 119
- 第一節 總說 / 119
- 第二節 犯罪 / 121
- 第三節 刑罰 / 126
- 第四節 恩赦及び六議制 / 128
- 第八章 民法 / 130
- 第一節 人事法 / 130
- 第二節 物權法 / 134
- 第三節 債權法 / 137
- 天武令位階名號考 / 143
- 序說 / 143
- 第一章 天武令の位階名號は官吏の德目なり / 148
- 第二章 天武令の位階名號と其の意義 / 153
- 第三章 大寶二年戶籍に見える位階名號 / 160
- 私敎類聚の構成と其の思想 / 165
- 序言 / 165
- 第一章 私敎類聚の著者 / 167
- 第二章 私敎類聚の構成と顏氏家訓 / 170
- 第一節 私敎類聚の內容及び形式 / 170
- 第二節 私敎類聚の引用書 / 172
- 第三節 私敎類聚と顏氏家訓との比較硏究 / 177
- 第三章 私敎類聚と奈良時代の思想 / 182
- 第一節 佛儒習合說 / 182
- 第二節 道敎排斥 / 187
- 第三節 忠孝思想 / 193
- 第四節 寶學尊重 / 195
- 第四章 私敎類聚と奈良時代の時勢 / 200
- 第一節 巫現の橫行 / 200
- 第二節 博奕の流行 / 202
- 第五章 私敎類聚と吉備眞備の性格 / 204
- 第六章 私敎類聚の影響 / 205
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
中古の政治と法制 |
著作者等 |
滝川 政次郎
|
書名ヨミ |
チュウコ ノ セイジ ト ホウセイ |
出版元 |
研進社 |
刊行年月 |
昭和24 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
21cm |
NCID |
BN05965236
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46008674
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|