|
体育としての薙刀
新井つた 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 薙刀と體育 / 1
- 第二章 薙刀各部の名稱 / 5
- 第三章 薙刀の種類形狀と薙刀の流派 / 8
- 第一節 薙刀の種類形狀 / 8
- 第二節 薙刀の流派 / 10
- 第四章 基礎練習 / 13
- 第一節 集合及び把持法 / 13
- 第二節 休息及び禮 / 16
- 第三節 振返し / 17
- 第五章 薙刀敎授の實際 / 20
- 第一節 基本練習、試合練習、試合 / 20
- 第二節 敎授上の諸注意 / 22
- 第三節 當校に於ける團体敎授の實際 / 23
- 第六章 形の名稱と順序 / 30
- 第七章 形の説明 / 51
- (一)-(二〇) 薙刀の形 / 51~197
- (二一)-(二五) 懐劔の形 / 198~215
- 第八章 薙刀の精神(奧義) / 216
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
体育としての薙刀 |
著作者等 |
中山 つた
新井つた
|
書名ヨミ |
タイイク ト シテノ ナギナタ |
出版元 |
宮武栄造 |
刊行年月 |
昭和11 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
44065205
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|