|
小額金融制度論
井関孝雄 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 米國に於ける小額金融の現狀 / 1
- 第二章 米國の小額金融機關 / 16
- 1. 割賦販賣金融 / 16
- 2. 小額金融企業 / 27
- A. 無免許金貸し / 33
- B. 質屋 / 42
- C. 個人信用金融會社 / 48
- D. モーリス銀行 / 78
- E. 普通銀行の小額金融課 / 90
- F. 信用組合 / 141
- G. 救濟金融組合 / 170
- H. アクジアス / 178
- I. 雇主金融組合 / 180
- 第三章 小額金融機關の利息及び費用 / 184
- 一、 借入人に對する利息(小額金融業) / 184
- 二、 顧客に對する費用(割賦販賣金融) / 228
- 三、 營業のコスト(割賦金融會社) / 231
- 四、 小額金融機關と營業費 / 233
- 五、 營業費と利率の比較 / 254
- 六、 割賦金融會社の利潤 / 256
- 七、 小額金融機關の利潤 / 261
- 第四章 小額金融機關の利潤 / 283
- 第五章 小額金融機關の現在と將來 / 299
- 第六章 小額金融に關する法制 / 357
- 一、 日本に於ける小額金融法制定の趨勢 / 357
- 二、 小口金融法の理論の變遷 / 360
- 三、 米國に於ける庶民金融法規 / 365
- 四、 小額金融法制定の歷史 / 370
- 五、 米國の小額金融法の內容 / 371
- 六、 ニユーヨーク州の小額金融法原案 / 377
- 七、 日本の小額金融法の對衆と內容 / 385
- 八、 此種の法律の立法技術上の困難 / 392
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
小額金融制度論 |
著作者等 |
井関 孝雄
|
書名ヨミ |
ショウガク キンユウ セイド ロン |
出版元 |
東京書房 |
刊行年月 |
昭和8 |
ページ数 |
392p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BN05177283
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47004588
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|