|
近代日本のおいたち : 祖父の物語
直岡元秀 著
[目次]
- 目次
- 表紙(明治初期の風俗)
- 口絵(悲母観音の図・欧化時代の小学校敎育)
- 物語のはじめに / 1
- 一、 新しい政治のはじまり / 8
- 二、 文明開化の大さわぎ / 12
- 三、 四民平等の悲しみと喜び / 29
- 四、 土地をやりたがる話 / 42
- 五、 貨幣がまるくなった話 / 49
- 六、 学校ができたころの話 / 55
- 七、 文明の恩人、福澤諭吉 / 71
- 八、 明治憲法ができるまで / 78
- 九、 明治の外交のはなし / 93
- (一) わりの惡い條約を改める / 93
- (二) 朝鮮や中國とのいきさつ / 99
- 一〇、 近代工業の國となる話 / 109
- 一一、 新聞・雜誌・印刷の話 / 124
- 一二、 おもしろい交通の発達 / 139
- 一三、 たちまち発達した通信 / 158
- (一) 郵便のはなし / 158
- (二) 電信のはなし / 167
- (三) 電話のはなし / 171
- (四) 無線電信 / 173
- 一四、 映画・スポーツ・ラジオ・音樂 / 176
- (一) 映画のはなし / 176
- (二) スポーツの話 / 179
- (三) ラジオのこと / 186
- (四) 音樂のはなし / 188
- 一五、 おじいさんの讀んだ本 / 193
- 一六、 明治の二大画家のはなし / 208
- 一七、 大正-昭和のできごと / 218
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
近代日本のおいたち : 祖父の物語 |
著作者等 |
直岡 元秀
全國歴史教育研究會
|
書名ヨミ |
キンダイ ニホン ノ オイタチ |
シリーズ名 |
社会科の友叢書 ; 27
|
出版元 |
世界社 |
刊行年月 |
昭和24 |
ページ数 |
224p 図版 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BB06054841
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
45019755
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|