|
文検参考教育大意
国府慎一郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 敎育學
- 第一編 緖論 / 1
- 第一章 敎育の意義 / 1
- 第二章 敎育の效果 / 6
- 第三章 敎育の理論と實際 / 13
- 第二編 目的論 / 16
- 第一章 敎育の目的に關する槪說 / 16
- 第二章 敎育の目的 / 24
- 第三章 普通敎育の目的 / 29
- 第三編 養護論 / 35
- 第一章 養護の目的 / 35
- 第二章 兒童身體の發達 / 38
- 第三章 養護の方法 / 43
- 第四編 敎授論 / 50
- 第一章 敎授の意義 / 50
- 第二章 敎授の目的 / 52
- 第三章 敎材の選擇 / 56
- 第四章 敎材の排列 / 59
- 第五章 敎授の基礎 / 69
- 第六章 敎授の段階 / 73
- 第七章 敎授の樣式 / 84
- 第八章 各科敎授の要旨 / 91
- 第九章 實際敎授上の問題 / 117
- 第五編 訓練論 / 123
- 第一章 訓練の目的 / 123
- 第二章 訓練の心理的基礎 / 125
- 第三章 訓練の主義 / 129
- 第四章 生活と訓練 / 134
- 第五章 訓練の方法 / 142
- 第六章 養護・敎授・訓練の相關 / 158
- 第六編 我國學校制度 / 163
- 第一章 敎育行政 / 163
- 第二章 學校敎育の種類及び其の系統 / 168
- 第三章 幼稚園 / 172
- 第四章 普通敎育に關する學校 / 177
- 第五章 專門敎育及び特殊敎育に關する學校 / 182
- 心理學
- 第一編 緖論 / 185
- 第一章 心理學の槪念 / 185
- 第二章 意識 / 187
- 第二編 知的現象 / 190
- 第一章 感覺 / 190
- 第二章 注意 / 200
- 第三章 知覺 / 207
- 第四章 直觀 / 212
- 第五章 觀念 / 214
- 第六章 記憶 / 218
- 第七章 想像 / 224
- 第八章 槪念 / 229
- 第九章 斷定 / 233
- 第十章 推理 / 236
- 第三編 情的現象 / 239
- 第一章 簡單感情 / 239
- 第二章 情緖 / 241
- 第三章 情操 / 243
- 第四編 意的現象 / 250
- 第一章 槪說 / 250
- 第二章 反射運動と本能運動 / 252
- 第三章 衝動及び欲望 / 259
- 第四章 意志 / 260
- 第五編 人格及び個性 / 265
- 第一章 人格 / 265
- 第二章 個性 / 268
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
文検参考教育大意 |
著作者等 |
国府 慎一郎
|
書名ヨミ |
ブンケン サンコウ キョウイク タイイ |
出版元 |
文教書院 |
刊行年月 |
昭和2 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
47018865
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|