工学研究撮要  第7号(昭和17年)

学術研究会議第二部 編

編者: 第1-5 学術研究会議工学研究委員会 第6 学術研究会議工学部

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • (1) 單葉翼の空氣力學的特性を簡單に計算する方法 谷一郞 / 1
  • (2) 一般Joukowski翼型の周りの壓縮性流體の流れに就て 今井功 / 2
  • (3) 高速流中に於ける翼型の抵抗 河田三治 藤井正一 / 4
  • (4) 層流境界層の理論 和田小六 / 6
  • (5) ゴム試驗法の基礎に關する硏究(第1報)氣溫の抗張試瞼に及ぼす影響 國澤新太郞 / 7
  • (6) 低溫度に於けるゴムの性質の硏究(第1報)加硫度の抗張性に及ぼす影響 國澤新太郞 / 8
  • (7) 爆壓に依る構造物の彈性振動に就て 武藤淸 / 9
  • (8) 高速荷重に對する鐵筋コンクリート材の耐力に關する硏究 勝田千利 / 10
  • (9) ベルトの振動に就て 下山美德 / 11
  • (10) 可變壓縮機關の新型 小林明 / 12
  • (11) 砂濾過法の基本問題に關する實驗的考察 廣瀨孝六郞 / 13
  • (12) 眞直なる多格間或は中間剛支點を有する多徑間連續柱の挫屈强度に關する計算理論並にそれが二三の簡易計算法に就て 金俊三 / 15
  • (13) 大阪市水道淨水設備に就て 宮北敏夫 / 16
  • (14) 最高强度コンクリートの製造に就いて 吉田德次郞 / 18
  • (15) 翼型4個のキャビテーション性能 沼知福三郞 / 19
  • (16) 固體の內部抵抗に就て 樋口盛一 / 20
  • (17) 高速氣流に關する硏究 多田政忠 / 21
  • (18) 過飽和固溶體より金屬間化合物を析出する塲合の體積變化の機構と其の應用に就て 川村宏矣 / 24
  • (19) 硬化薄層木材に關する硏究 宇野昌一 / 26
  • (20) 飛行機格納庫型建築物の風壓 谷口吉郞 / 29
  • (21) 地盤沈下量の分析 北澤五郞 / 30
  • (22) 水平力を受ける高層架構の實用解法に就て 關原猛夫 / 32
  • (23) 銅,滿俺,鉛三元合金の硏究 田崎正浩 / 33
  • (24) 汽鑵化學に關する硏究 田崎正浩 / 34
  • (25) 硬質「クローム」鍍金の硏究 田崎正浩 / 35
  • (26) 金屬摩擦の硏究 田崎正浩 / 36
  • (27) 鑄鐵の耐摩擦性及耐磨粍性の硏究 田崎正浩 / 37
  • (28) 金屬材料の不連續變形 壽時富彌 / 38
  • (29) 新廻轉對陰極X線管球に就て
  • (30) 廻轉封陰極X線管球を用ひて鋼の燒入及び時効中に於ける結晶構造の變化の硏究 西山善次 / 39
  • (31) 越後加治に於ける彈性波探鑛に就て
  • (32) 滿洲國札賚諾爾に於ける彈性波探鑛に就て 靑山秀三郞松澤武雄 / 41
  • (33) 炭礦の坑內に於けるメタン瓦斯の擴散及び流動に關する實驗的硏究 佐山總平 / 42
  • (34) 浮游選鑛に於ける起泡劑に就て 堀內利器 / 43
  • (35) 鑄物測定に關する一考察 伊藤孝吉 河田和美 / 44
  • (36) 圓錐ころ軸受改善に關する硏究(第1報)精密圓錐ころ製作に就て(未發表) 佐々木栄一 金子鍊造 / 4545
  • (37) 金屬材料殘留歪のX線的硏究 亘理達郞 / 46
  • (38) 高速機翼の空氣力學的硏究 石田田人 / 47
  • (39) 遠心式與壓機扇車周速に關する硏究 十森寬一 / 49
  • (40) 接續的に加熱される材の溫度分布に就いて 仲威雄 / 50
  • (41) T梁に關する理論的硏究 坪井善勝 / 52
  • (42) 建築物の僞裝に關する硏究 星野昌一 / 53
  • (43) 演算子法の基礎問題 林重憲 / 54
  • (44) 電子レンズの收差 井上勅夫 / 56
  • (45) 熔接電弧現象,熔接用電源機器の硏究 安藤弘平 / 57
  • (46) 高過給メタノール豫噴射に依る航空發動機の出力增大法 粟野誠一 / 59
  • (47) 回轉復水管に於ける溫度分布及傳熱率等に就て 山中直次郞 / 61
  • (48) 隧道氣流に對する一理論的考察 村山朔郞 / 63
  • (49) 反向曲線間の直線に就て 星野陽一 / 64
  • (50) 軌道負擔力と其增强 堀越一三 / 66
  • (51) クランク軸に應用した動吸振器 谷下市松 / 67

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 工学研究撮要
著作者等 学術研究会議
学術研究会議第二部
書名ヨミ コウガク ケンキュウ サツヨウ
巻冊次 第7号(昭和17年)
出版元 学術研究会議
刊行年月 昭和10-18
ページ数 8冊
大きさ 21-23cm
NCID BA81694657
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46037132
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想