|
女坂
円地文子 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 群鷺圖
- 群鷺圖 / 3
- 深川見物 / 8
- はまなすの花 / 13
- 廢園行 / 15
- 桃の思ひ出 / 20
- 藤袴 / 22
- 伐られた樹 / 25
- 夏の匂ひ / 29
- 七夕 / 32
- 旅ゆくこゝろ / 34
- 旅を愛す / 36
- 喰ひしんぼう話 / 40
- 國文學覺え書き
- 尾崎紅葉の硏究 / 48
- 和泉式部小論 / 64
- 和泉式部の歌 / 74
- 伊勢物語について / 79
- 伊勢物語の女性 / 83
- 芝居とラヂオ
- ラヂオと舞臺藝術 / 90
- 歌劇「白狐」のこと / 98
- 戯曲偶感 / 113
- 腹ふくるゝわざ / 119
- 仁左衞門と梅幸 / 122
- 女坂
- 母性解說 / 128
- ある手紙 / 153
- 女優と生活 / 170
- 旣婚者の言葉 / 173
- 良人の職業 / 178
- 交通整理 / 182
- 衣裳
- 冬の着物 / 190
- 夏ごろも / 195
- 關西婦人の風俗 / 201
- 父の追憶
- 父を語る / 208
- 藤衣 / 217
- 家庭の父 / 226
- 思ひ出二三 / 235
- 祖母のこと / 242
- 私の家系 / 249
- 弔亡
- 寺田寅彥先生 / 258
- 十年の月日 / 267
- 新愁 / 271
- 三宅由岐子氏の「春愁記」 / 274
- 課題
- 喜劇 / 278
- ある知友のこと / 281
- 懷疑的な目 / 285
- 事を好む / 289
- 人生の現實 / 293
- 日記より / 297
- 課題 / 303
- 「麥死なず」の自虐性 / 307
- 舞臺の額橡 / 311
- 隨筆について / 316
- 猫一つだに / 320
- 鬼に笑はれて / 328
- 淚 / 332
- 忘れもの / 335
- 愛稱と幼兒語 / 339
- 秋窓獨語 / 344
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
女坂 |
著作者等 |
円地 文子
|
書名ヨミ |
オンナザカ |
出版元 |
人文書院 |
刊行年月 |
昭14 |
ページ数 |
348p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BN11934940
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46046589
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|