|
あし牙
葦津耕次郎 著 ; 葦牙会 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 遷都私議 / 1
- 神集神議と帝國議會 / 7
- 神道と禊祓 / 14
- 人生の目的 / 17
- 帝國の危機に際し神道家各位に告ぐ / 19
- 大和民族の信仰の一端を略說して「社會組織の根本原理」を奬む / 35
- 神祇に關する調査機關設置に付建白書 / 39
- 帝國の生命を復活せよ / 43
- 救國濟世の唯一方途 / 48
- 呈神社調査會委員之書 / 52
- 選擧權被選擧權選擧法の原理原則 / 55
- 時局に對する感想 / 57
- 一誠會宣言 / 61
- 大和民族の信條 / 68
- 國民三大行事奬勵に關する宣言 / 70
- 臺閣諸公に呈するの書 / 75
- 我が國體と政黨内閣 / 80
- 衆議院議員選擧の選擧資格は家長(戸主又は世帶主)を以て絶對の要件と爲すべきの議 / 86
- 神道に對する余の信仰 / 89
- 朝鮮神宮に關する意見書 / 93
- 敬神護國團宣言及信條 / 95
- 大權と國務大臣 / 105
- 神社と宗敎 / 107
- 武論 / 110
- 舌代 / 112
- 國體と國政 / 116
- 國體の根本に對し奉り識者の猛省を望む / 131
- 日本臣民の根本生命に付御伺 / 134
- 神社制度改善案 / 136
- 國民道德の大本に就きて / 140
- 救國濟世の三要義 / 155
- 皇國の病源と治療法 / 165
- 全國神職各位に檄す / 174
- 神社の本質及對武信條 / 176
- 朝野官民に告ぐ / 179
- 建議 / 183
- 大臣官邸に神棚奉齋の件に付申請 / 188
- 苦土工業に關し滿鐵に要望 / 191
- 天皇論 / 200
- 宮中の三御事について / 203
- 國家救濟敎育改善案 / 205
- 救國濟世の根本義…(吾人の信條と事業) / 208
- 入道の大本 / 212
- 臺灣檜材特賣願 / 220
- 祭祀論 / 226
- 稻荷信仰に就て / 236
- 天皇政治に還れ / 246
- 予が事業に關する經過 / 261
- 大祓 / 267
- 大和民族精神の說明の一端 / 270
- 昭和維新案 / 272
- 罪穢と禊祓 / 294
- 所信 / 299
- 靖國會趣旨書 / 302
- 進言 / 308
- 私の信仰と希望 / 311
- 祭祀の完成と救國濟世の根本道 / 319
- 國家更生の根本案 / 322
- 敎學刷新に對する全國神職會の問に答ふ / 326
- 天津日嗣と產靈 / 328
- 朝鮮神社祭祀に付宇垣總督に進言 / 332
- 博多灣修築と筥崎宮 / 335
- 日支事變の解決策 / 343
- 「國民精神總動員」に對する希望 / 367
- 日支事變の解決法 / 373
- 皇典講究所に對する希望要領 / 379
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
あし牙 |
著作者等 |
葦津 耕次郎
葦牙会
|
書名ヨミ |
アシカビ |
出版元 |
葦牙会 |
刊行年月 |
昭15 |
ページ数 |
545p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
46044595
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|