|
実験工学講座
第2巻
[目次]
- 標題
- 目次
- 壓力の單位 / 1
- 第1章 液體壓力計 / 2
- U字管壓力計 / 3
- 壓力小にして水銀柱の高さの差小なる場合 / 3
- Thiesen-Scheelの微壓計 / 4
- 光挺子附微壓計 / 5
- 微壓計 / 5
- 壓力水準器 / 6
- 二種の液體を用ふる壓力計 / 6
- 二種の液體を用ふるJaeger壓力計 / 7
- Chattockゲージ / 9
- Robertsの補整壓力計 / 10
- 水微壓計 / 11
- 圓管計微壓計 / 11
- 倒立氣鐘型壓力計 / 12
- 自記壓力計 / 14
- 衝動壓力計 / 15
- 水銀と化合する氣體の壓力を測定する敏感なる硝子壓力計 / 15
- 第2章 高壓力の測定 / 18
- 開管水銀壓力計 / 18
- 一列の水銀柱を用ゐる壓力計 / 20
- Thiesenの複式水銀壓力計 / 21
- 氣體壓力計 / 23
- 多數の壓力計を使用する場合の注意 / 24
- 導管並びに轉接裝置 / 25
- 第3章 壓力秤 / 26
- Amagatの壓力計 / 26
- 壓力秤 / 27
- Stückrathの壓力秤 / 30
- 電氣抵抗壓力計 / 31
- 高壓技術 / 32
- 第4章 薄板型壓力計 / 37
- 非金屬膜を用ゐた壓力計 / 39
- アネロイド氣壓計の構造 / 39
- 溫度の變化に對するアネロイドの補正 / 41
- アネロイドの精度,誤差並びに缺點 / 42
- 薄板又は膜を用ゐた微壓計 / 44
- 薄板と光挺子よりなる指壓計 / 44
- Scheel,Heuseの薄板指壓計 / 44
- Collodion膜指壓計 / 44
- 硝子板壓力計 / 45
- 血壓測定用壓力計 / 45
- Schafferの薄板壓力計 / 46
- Bourdon管壓力計 / 46
- 週期的變化をなす壓力の測定 / 47
- 蒸氣機關のインディケーター / 48
- Richardsのインディケーター / 48
- Crosby指壓計 / 48
- Dobbie-Mc Innsインディケーター / 49
- 高速記錄指壓計の缺點 / 49
- 光學的指壓計 / 50
- Kirnerの指壓計 / 51
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
実験工学講座 |
書名ヨミ |
ジッケン コウガク コウザ |
巻冊次 |
第2巻
|
出版元 |
共立社書店 |
刊行年月 |
昭和8-10 |
ページ数 |
60冊 (合本12冊) |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
47023607
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|