世界経済年報  第25

ヴァルガ 著 ; 経済批判会 訳編

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 一九三四年第一四半期に於ける經濟及び經濟政策(一九三四年四月三十日締切)
  • 第一部 一般的部分(不景氣への發展) / 3
  • 一 不景氣に關するマルクスの見解 / 3
  • 二 『生產は縮小されてゐる』 / 7
  • 三 『新たな資本投下はまだてんで問題にならない』 / 9
  • 四 『商品價格はその最低點に立つてゐる』 / 13
  • 五 『貸付資本は大量的に寢かされてゐる』『利子率は一般に低落を來す』 / 16
  • 六 不景氣への移行は慢性的農業恐慌を少しも緩和させなかつた / 20
  • 七 不景氣への移行は、外國貿易の狀態に何等の轉向をも齎らさなかつた / 24
  • 八 不景氣への移行は、勞働者階級の狀態の何等取り立てゝ言ふほどの好轉を齎らさなかつた / 27
  • 九 不景氣への移行は、何等帝國主義的諸對立、……=及び………危險の緩和を齎らさなかつた / 28
  • 一〇 不景氣への移行は、………………成熟を引き止めるどころか、却つてそれを促進してゐる / 30
  • 第二部 ベルギーに於けるドゥ・マン計畫と勞働者銀行の崩壞 / 31
  • 一 序論 / 31
  • 二 計畫の内容 / 34
  • 三 この計畫の批判 / 36
  • 四 ドゥ・マン計畫は……主義者に對する駈引きであり、ベルギー・ファツシヨ化の準備である / 47
  • 五 ベルギー勞働者銀行の崩壞 / 53
  • 六 ベルギーに於ける經濟恐慌 / 58
  • 七 勞働者銀行崩壞の政治的原因とその結果 / 64
  • 第三部 特殊的部分 / 71
  • 第一 ドイツ / 71
  • 一 戰時經濟への發展 / 71
  • 二 景氣の一般樣相 / 73
  • 三 マルク問題 / 79
  • 四 失業と勞働者階級の狀態 / 87
  • 第二 フランス / 93
  • 一 フランスに於ける政治的危機 / 93
  • 二 フランスに於ける恐慌の經過 / 94
  • 三 生產費切下げ問題 / 98
  • 四 ファシズムへの途 / 108
  • 第三 イギリス / 109
  • 一 經濟情勢の好轉 / 109
  • 二 舊工業の問題と外國貿易 / 118
  • 三 勞働者階級の狀態 / 125
  • 第四 アメリカ合衆國 / 130
  • 一 景氣好轉の人爲的性質 / 130
  • 二 ローズヴエルトの經濟政策と大ブルジヨアジーの反對 / 134
  • 三 ローズヴエルトの『計畫經濟』の失敗 / 142
  • 四 勞働者階級の狀態 / 145

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 世界経済年報
著作者等 Varga, Eugen
経済批判会
ヴァルガ
書名ヨミ セカイ ケイザイ ネンポウ
巻冊次 第25
出版元 叢文閣
刊行年月 昭和3-10
ページ数 29冊
大きさ 19cm
全国書誌番号
47030636
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想