|
平沼騏一郎伝
岩崎栄 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 長期建設首相(序) / 11
- 故鄕の頃
- 作州津山 / 16
- 宇田川家 / 19
- 箕作家 / 22
- 環境と人材 / 26
- その父 / 29
- 慶應三四年 / 31
- 栴檀は双葉から / 33
- 根問ひ / 38
- この祖母、この父母 / 46
- 初登城 / 58
- 日本精神 / 66
- 恩師の鞭 / 73
- 旋風時代 / 76
- 出京時代
- 兄弟の出發 / 82
- 出發第一夜 / 88
- 日本の大通りに出た / 94
- 初めて見る異人 / 98
- 嗚呼忠臣楠子墓 / 100
- 神戶港 / 105
- 道伴れ / 108
- 蒸汽船の客 / 112
- 東京生活第一年
- 都入り / 118
- 東京の生活 / 120
- 學問 / 124
- ラムネと氷小豆 / 129
- 學舍いろ[イロ] / 132
- 家に母あり / 136
- 惡友 / 141
- 修學時代
- 宇田川塾 / 146
- 書道 / 147
- 箕作塾 / 149
- 會讀 / 151
- 論講 / 154
- 先生種々相 / 157
- 家庭生活
- 兄弟和樂 / 166
- 軍書と繪本 / 170
- 繪を描く / 173
- 演劇 / 176
- 實演 / 181
- 相撲 / 185
- 明治十年前後
- 征韓論 / 194
- 自由民權 / 202
- 霜雪の中に / 205
- 一家總動員 / 209
- 二人袴 / 212
- 大學時代
- ストライキ / 220
- 兄平沼の道 / 224
- 人物論 / 226
- 板垣死すとも / 228
- 朝鮮問題 / 232
- 司直一路
- ナースレディン / 238
- 社會主義 / 242
- シーメンス事件 / 246
- 製鐵所事件 / 255
- 平沼人物論
- 明敏 / 262
- 人情その一 / 264
- 人情その二 / 270
- 獨身生活 / 276
- 國本社 / 280
- 修養團 / 282
- 萬民輔翼 / 283
- 略歷 / 293
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
平沼騏一郎伝 |
著作者等 |
岩崎 栄
|
書名ヨミ |
ヒラヌマ キイチロウ デン |
出版元 |
偕成社 |
刊行年月 |
昭14 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BA31494248
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46071571
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|