|
満洲国語文法 : 現代支那語-北京会話
啊麼徒 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 卷頭
- 題字『源泉万斛』詠士宮島大八先生筆
- 自序 / 1
- 例言 / 5
- 前提
- 第一 滿洲國語とわ何ぞ / 12
- 第二 滿洲國語文法の意義と編制 / 12
- 序論
- 第一 滿洲國の政治的文化的獨立と國語統一 / 15
- 第二 滿洲國の國民敎育と標準國語 / 18
- 第三 滿洲國に於ける國語國字問題 / 23
- 第四 滿洲國に於ける公用語問題 / 28
- 第一篇 發音法
- 第一章 國音(音) / 37
- 第二章 四聲(聲) / 77
- 第三章 腔調(調) / 86
- 第四章 音聲調の變化 / 92
- 第五章 注音字母と中華民國國音 / 101
- 第二篇 詞法
- 第一章 詞 / 118
- 第二章 名詞 / 128
- 第三章 代名詞 / 143
- 第四章 動詞 / 152
- 第五章 形容詞 / 195
- 第六章 數詞 / 208
- 第七章 陪伴詞 / 222
- 第八章 前置詞 / 229
- 第九章 副詞 / 241
- 第十章 接續詞 / 266
- 第十一章 間投詞 / 276
- 第三篇 說話法
- 第一章 說話の主成分 / 288
- 第二章 說話の副成分 / 295
- 第三章 說話の種類 / 309
- 第四章 單說話 / 316
- 第五章 複說話 / 320
- 附說
- 第一 支那の言語 / 336
- 第二 支那語の種別 / 341
- 第三 北平官話 / 347
- 第四 國音統一運動と白話文學興隆 / 355
- 第五 日本に於ける近代支那語 / 368
- 初めて支那語を學ばんとする人えの言葉 / 399
- 挿話
- 卷末附表
- 第一 親戚稱呼表,姻戚稱呼表
- 第二 滿洲國語音綴(乙)表
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
満洲国語文法 : 現代支那語-北京会話 |
著作者等 |
啊麼徒
|
書名ヨミ |
マンシュウ コクゴ ブンポウ : ゲンダイ シナゴ ペキン カイワ |
出版元 |
東学社 |
刊行年月 |
昭11 |
ページ数 |
408p |
大きさ |
20cm |
全国書誌番号
|
46073320
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|