|
民法講義
三木正雄 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 緖論 / 1
- 第一 民法は普通私法である / 1
- 第二 民法の淵源 / 3
- 第三 民法の構成 / 4
- 第四 民法の指導原理 / 6
- 第五 民法の適用範圍(效力) / 8
- 第六 法律關係-權利と義務 / 11
- 第七 民事訴訟法、破產法その他 / 12
- 第一編 總論 / 17
- 第一章 權利の主體(法律上の人格) / 17
- 第一節 總說 / 17
- 第二節 自然人 / 18
- 第三節 法人 / 21
- 第二章 權利の客體 / 38
- 第一節 權利の客體の意義 / 38
- 第二節 物 / 39
- 第三章 法律關係の變動 / 46
- 第一節 法律の適用 / 46
- 第二節 法律效果 / 48
- 第三節 法律要件 / 50
- 第四節 代理 / 85
- 第五節 條件と期限 / 99
- 第六節 期間 / 105
- 第七節 時效 / 107
- 第二編 物權法 / 117
- 序說 / 117
- 第一章 總說 / 118
- 第一節 物權の本質及び效力 / 118
- 第二節 物權の種類 / 122
- 第三節 物權の變動 / 124
- 第二章 占有權 / 137
- 第一節 總說 / 137
- 第二節 占有權の取得と消滅 / 142
- 第三節 占有權の效力 / 144
- 第四節 準占有 / 154
- 第三章 所有權 / 156
- 第一節 總論 / 156
- 第二節 相隣關係 / 157
- 第三節 所有權の取得 / 160
- 第四節 共有 / 164
- 第四章 用益物權 / 169
- 第一節 地上權 / 169
- 第二節 永小作權 / 173
- 第三節 地役權 / 178
- 第四節 入會權 / 181
- 第三編 債權法 / 185
- 第一章 債權の本質 / 185
- 第二章 債權の目的 / 187
- 第一節 債權の目的に關する要件 / 187
- 第二節 債權の種類 / 189
- 第三章 債權の效力 / 209
- 第一節 債務の履行 / 209
- 第二節 履行の強制 / 213
- 第三節 債務不履行 / 217
- 第四節 債權者の受領遲滯 / 224
- 第四章 債權の對外的效力 / 226
- 第一節 總說 / 226
- 第二節 債權者代位權 / 227
- 第三節 債權者取消權 / 230
- 第五章 多數當事者の債權關係 / 236
- 第一節 分割債權關係 / 236
- 第二節 不可分債權關係 / 237
- 第三節 連帶債務 / 240
- 第四節 保證債務 / 247
- 第六章 債權の擔保 / 258
- 第一節 總論 / 258
- 第二節 擔保物權 / 260
- 第三節 留置權 / 262
- 第四節 先取特權 / 266
- 第五節 質權 / 273
- 第六節 抵當權 / 286
- 第七節 讓渡擔保 / 302
- 第七章 債權の讓渡と債務の引受 / 307
- 第一節 債權の讓渡 / 307
- 第二節 債務の引受 / 315
- 第八章 債權の消滅 / 318
- 第一節 辨濟 / 318
- 第二節 供託 / 327
- 第三節 代物辨濟と更改 / 329
- 第四節 相殺 / 333
- 第五節 免除 / 336
- 第六節 混同 / 337
- 第九章 債權の發生 / 338
- 第一節 契約 / 338
- 第二節 事務管理 / 403
- 第三節 不當利得 / 406
- 第四節 不法行爲 / 410
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
民法講義 |
著作者等 |
三木 正雄
|
書名ヨミ |
ミンポウ コウギ |
出版元 |
平野書店 |
刊行年月 |
昭13 |
ページ数 |
418p |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
46074444
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|