|
電気鎔接作業法
大島忠三郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- はしがき / 1
- 第1章 電氣鎔接の大綱 / 3
- 第1節 鎔接作業の槪要 / 3
- 第2節 電氣鎔接の得失批判 / 7
- 第3節 電氣鎔接の利點 / 8
- 第4節 電氣鎔接の不利な點 / 11
- 第5節 電氣鎔接法の種々相 / 15
- 第2章 電氣知識 / 19
- 第1節 電氣とそれによつて出來る磁氣との關係 / 20
- 第2節 交流發電機 / 23
- 第3節 變壓器 / 40
- 第4節 直流電氣 / 51
- 第5節 電流、電壓、抵抗及電力關係 / 56
- 第6節 電力 / 64
- 第3章 抵抗鎔接 / 81
- 第1節 抵抗鎔接の原理 / 82
- 第2節 點鎔接機と其鎔接法 / 88
- 第3節 衝き付け鎔接機 / 91
- 第4節 筯目鎔接 / 96
- 第5節 衝擊鎔接 / 98
- 第4章 電弧鎔接 / 100
- 第1節 電弧鎔接の槪要 / 100
- 第2節 電弧の性質 / 110
- 第3節 直流電弧の電壓調整 / 117
- 第4節 直流による鎔接電力の効率 / 120
- 第5節 交流鎔接の電壓調整 / 124
- 第6節 鎔接用の交流電路の力率 / 125
- 第7節 電力不均衡の影響 / 130
- 第8節 鎔接用の電極 / 134
- 第9節 鎔接器具 / 144
- 第5章 電弧鎔接法 / 148
- 第1節 鎔接作業の準備 / 148
- 第2節 鎔接の仕方 / 150
- 第3節 鎔接電流と鎔接棒 / 162
- 第4節 鎔接母材の熱影響 / 164
- 第5節 鑄鐵の鎔接法 / 168
- 第6節 鑄鋼の鎔接法 / 174
- 第7節 銅と眞鍮の電弧鎔接法 / 176
- 第8節 アルミニウムの電弧鎔接法 / 178
- 第9節 不錆鋼の鎔接法 / 180
- 第6章 電弧鎔接の電源 / 183
- 第1節 直流電弧鎔接用の電源 / 183
- 第2節 鎔接の電源直流の方式 / 185
- 第7章 交流電弧鎔接 / 198
- 第1節 交流電弧鎔接法 / 198
- 第2節 交流電弧に高周波重累鎔接法 / 199
- 第3節 振動電流 / 201
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
電気鎔接作業法 |
著作者等 |
大島 忠三郎
|
書名ヨミ |
デンキ ヨウセツ サギョウホウ |
出版元 |
長嶺玉文堂 |
刊行年月 |
昭14 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
46065579
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|