|
世界繊維工業
大日本紡績聯合会 訳編
[目次]
- 標題
- 目次
- 緖言 / 1
- 第一章 由來及び見地 / 3
- 一 調查遂行に至る迄の經過 / 3
- 二 調查の範圍 / 7
- 第二章 纎維工業の範圍及び性質 / 10
- 一 定義及び範圍 / 10
- 二 纎維工業の種別 / 12
- 三 繊維工業の合一 / 22
- 四 繊維工業の重要性 / 31
- 第三章 原料資源 / 34
- 一 棉花 / 34
- 二 羊毛 / 37
- 三 蠶繭 / 40
- 四 木材パルプ / 41
- 五 ジュート / 43
- 六 亞麻 / 44
- 七 國家經濟に於ける繊維原料 / 45
- 第四章 世界の繊維工業 / 48
- 一 家内生產 / 48
- 二 工業生產 / 52
- 三 要約 / 83
- 第五章 世界纎維製品貿易 / 84
- 一 綿業 / 84
- 二 羊毛業 / 99
- 三 絹 / 105
- 四 人絹絲及び人絹製品 / 109
- 五 亞麻及びリンネル / 110
- 六 ジユート / 112
- 七 要約 / 113
- 第六章 纎維工業製品の生產及び貿易變遷狀態 / 116
- 一 生產に於ける變化 / 117
- 二 世界貿易に於ける變化 / 139
- 第七章 過剩生產と過少消費の問題 / 170
- 一 生產制限案 / 170
- 二 地方的過剩生產力の範圍 / 176
- 三 生產及び價格 / 177
- 四 織物消費 / 183
- 五 潜在的需要の範圍 / 190
- 六 結論 / 196
- 第八章 國際競爭上の要素 / 198
- 一 市場への接近
- 二 通貨價値の下落 / 222
- 三 商業組織 / 226
- 四 生產費 / 235
- 第九章 勞働力の構成 / 253
- 一 勞働者數 / 254
- 二 勞働力の特徵 / 257
- 三 纎維工業各部門に於ける勞働者の分布 / 264
- 四 趨勢 / 268
- 五 要約 / 272
- 第十章 賃銀率及び稼得 / 275
- 一 時間賃銀 / 276
- 二 週稼得 / 277
- 三 一九二九年以降の賃銀趨勢 / 283
- 四 實質賃銀の動向 / 288
- 五 金貨賃銀 / 293
- 六 賃銀率の國別水準 / 300
- 七 要約 / 302
- 第十一章 勞働時間 / 305
- 一 週勞働時間に對する制限 / 307
- 二 休息時間 / 317
- 三 時間規定の國による相違 / 329
- 四 實質勞働時間 / 331
- 五 要約 / 337
- 第十二章 就業及び失業 / 339
- 一 循環的要素 / 340
- 二 技術的失業 / 354
- 三 構成要素 / 365
- 四 要約 / 376
- 第十三章 經濟的要素及び勞働標準 / 378
- 一 合衆國に於ける賃銀、勞働時間、價格及び利潤 / 382
- 二 日本に於ける事業發展、就業及び賃銀 / 394
- 三 結論 / 396
- 第十四章 總括 / 398
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
世界繊維工業 |
著作者等 |
大日本紡績聯合会
大日本紡績聯合会
|
書名ヨミ |
セカイ センイ コウギョウ |
出版元 |
千倉書房 |
刊行年月 |
昭12 |
ページ数 |
422p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN05240641
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46061368
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|