|
禅の新講話
後藤大用 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一編 禪の梗槪
- 第一章 禪とは何ぞや / 1
- 第二章 禪の濫觴と禪宗の起原 / 10
- 第三章 原始小乘禪 / 18
- 第四章 小乘の禪觀 / 26
- 第五章 發達大乘禪 / 33
- 第六章 大乘禪の本質 / 38
- 第七章 坐法に就て / 42
- 第八章 悟とは何ぞや / 48
- 第九章 修證不二論 / 58
- 第十章 禪の信仰 / 65
- 第二編 禪學の諸問題
- 第一章 禪の本尊論 / 79
- 一 本尊の意義 / 79
- 二 佛陀觀の變遷 / 82
- 三 佛像の起原 / 85
- 四 曹洞禪の本尊佛 / 87
- 第二章 三物論 / 92
- 一 三物の起原及び發達 / 92
- 二 三物の本質 / 96
- 第三章 曹洞禪と臨濟禪の得失 / 102
- 第四章 公案とは何ぞや / 108
- 第五章 不立文字の眞意義 / 106
- 第六章 禪の善惡觀 / 124
- 第七章 禪の人生觀 / 132
- 第八章 禪の死生觀 / 140
- 第九章 靈魂とは何ぞや / 149
- 第十章 人格の原理 / 158
- 第十一章 禪的敎育 / 177
- 第十二章 行持禪 / 189
- 一 叢林生活の眞價 / 189
- 二 淸規の起原 / 194
- 跋(元水居士)
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
禅の新講話 |
著作者等 |
後藤 大用
|
書名ヨミ |
ゼン ノ シンコウワ |
出版元 |
大洋社 |
刊行年月 |
昭13 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BA76895081
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46062528
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|