|
写真実技大講座
第8巻
[目次]
- 標題
- 目次
- 整色寫眞の實際
- 整色寫眞の知識 森芳太郎
- 正色再現 / 3
- 色に對する眼の感じ方 / 8
- 色に對するフイルム乾板の感じ方 / 13
- 正色フイルム及び乾板の感色性 / 18
- 正色材料の活用 / 24
- 全色フイルム及び乾板の感色性 / 27
- 全色材料の活用 / 36
- フイルターの効能 / 42
- フイルターの色光吸收性 / 48
- 實際的なフイルター効果の觀察 / 55
- フイルターの露出倍數 / 60
- フイルターの選定 / 63
- 整色撮影の實技 寺岡德二
- 雲 / 69
- 各種フイルターの實技的性能比較 / 74
- 各種フイルターの露出倍數 / 77
- 靑空とフイルターの露出倍數 / 85
- 空をバックとする被寫體 / 105
- 靑空と櫻花・鯉幟 / 118
- 人物と整色撮影 / 128
- フイルター効果と共に考慮すべきこと / 144
- フイルターの露出倍數とその融通性 / 150
- 雨の日の廣濶風景 / 154
- 水面描寫とフイルター / 160
- 黃綠フイルターの實技的露出倍數 / 167
- 霧の撮影とフイルター / 180
- 曇日とフイルター効果 / 184
- 整色撮影の作例 / 185
- 天然色撮影の實技 本莊誠
- 緖言 / 217
- カラーフイルム / 222
- カラーフイルムの撮影實技 / 224
- 撮影の諸注意 / 232
- 三色印畫法 / 244
- カラーフイルムよりの分解撮影法 / 255
- 轉寫現像紙三色印畫法 / 259
- 結びの言葉 / 272
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
写真実技大講座 |
書名ヨミ |
シャシン ジツギ ダイコウザ |
巻冊次 |
第8巻
|
出版元 |
玄光社 |
刊行年月 |
昭12至13 |
ページ数 |
9冊 |
大きさ |
20-21cm |
全国書誌番号
|
46056317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|