|
小売業統制論
芳谷有道 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 我國小賣業の社會經濟的地位 / 1
- 第一節 緖言 / 1
- 第二節 近代に於ける小賣業の動向 / 2
- 第三節 我國小賣業の社會經濟的地位 / 4
- 第二章 配給組織の變革と大規模小賣業 / 18
- 第一節 第二の產業革命 / 18
- 第二節 大規模小賣業の意義 / 22
- 第三節 大規模小賣業の經濟 / 27
- 第四節 大規模小賣業經營の限度 / 43
- 第三章 百貨店の發展及び其の影響 / 61
- 第一節 百貨店の意義 / 61
- 第二節 百貨店の發展 / 62
- 第三節 我國に於ける百貨店の發展 / 71
- 第四節 百貨店發逹の原因 / 76
- 第五節 百貨店對中小商業者問題の性質及び其の經過 / 85
- 第六節 百貨店の將來 / 98
- 第四章 獨立小賣商店 / 102
- 第一節 獨立小賣商店の意義及び種類 / 102
- 第二節 獨立小賣商店の特質 / 106
- 第三節 配給組織の變化と獨立小賣商店 / 107
- 第四節 獨立小賣商店存續の要素 / 108
- 第五節 獨立小賣商店の弱點 / 111
- 第五章 我國小賣業不振の原因 / 115
- 第六章 小賣業統制の意義及び方策 / 125
- 第七章 自主的統制 / 129
- 第一節 百貨店の壓迫と商店街の整備强化 / 129
- 第二節 自由連鎖店制度 / 133
- 第三節 專門店會 / 138
- 第八章 組合的統制 / 140
- 第一節 組合的統制の根據 / 140
- 第二節 商業組合の目的及び性質 / 141
- 第三節 商業組合の發生及び發展 / 143
- 第四節 商業組合事業の性質 / 146
- 第五節 商業組合法の改正と統制の强化 / 151
- 第九章 國家的統制 / 156
- 第一節 小賣業許可制度 / 156
- 第二節 百貨店法制度 / 194
- 第三節 商店法制度 / 207
- 第十章 諸外國に於ける小賣業統制 / 224
- 第一節 アメリカに於ける小賣業統制 / 224
- 第二節 其の他の諸國に於ける小賣業統制 / 260
- 第十一章 戰時體制下に於ける我國中小商業 / 269
- 第一節 支那事變と我國中小商業 / 269
- 第二節 支那事變の我國中小商業に及ぼせる影響及び其の對策 / 278
- 第十二章 小賣業經營上の諸問題 / 294
- 第一節 商業經營立地
- 第二節 割賦信用及び其の影響 / 314
- 第三節 商品劵 / 337
- 附錄一 我國に於ける小賣業統制關係法規 / 347
- 附錄二 諸外國に於ける小賣業統商立法 / 433
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
小売業統制論 |
著作者等 |
芳谷 有道
|
書名ヨミ |
コウリギョウ トウセイ ロン |
出版元 |
千倉書房 |
刊行年月 |
昭14 |
ページ数 |
473p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN12325835
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46052690
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|