|
古事記大講
第2巻
水谷清 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 序說 / 1
- 皇典研究の仕方に就いて / 1
- 本講 / 19
- 次國稚如浮脂而より賜天沼矛言依賜也までの講義 / 19
- 異說 / 153
- 一 宇麻志阿斯訶備比古遲神
- 二 天之常立神
- 三 國之常立神
- 四 豐雲野神
- 五 宇比地邇神。妹須比智邇神
- 六 角杙神。妹活杙神
- 七 意富斗能地神。妹大斗乃辨神
- 八 淤母陀琉神。妹阿夜上訶志古泥神
- 九 伊邪那岐神。妹伊邪那美神
- 十 神代七代
- 十一 天沼矛
- 比較硏究 / 195
- 其一 重に國書に就いて / 195
- 其二 重に支那古典に就いて / 204
- 其三 重に佛典に就いて / 208
- 其四 天沼矛に就いて / 216
- 其五 雜種の說に對して / 225
- 辯證 / 233
- ツチの解說に就いて / 333
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
古事記大講 |
著作者等 |
水谷 清
|
書名ヨミ |
コジキ タイコウ |
巻冊次 |
第2巻
|
出版元 |
古事記大講刊行会 |
刊行年月 |
昭和2至8 |
ページ数 |
27冊 |
大きさ |
23cm |
NCID |
BA45398275
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46088143
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|