|
複写と接写の実技
渡辺淳 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一部 營業家の複寫と接寫 / 1
- 一 複寫用カメラとレンズ / 3
- 複寫用カメラ / 3
- 複寫用レンズ / 8
- 二 複寫裝置 / 12
- 複寫裝置に必要な條件 / 12
- 照明の問題 / 14
- 複寫裝置の實際 / 29
- 三 乾板とフヰルター / 32
- 乾板 / 32
- フヰルター / 35
- 四 撮影の要領 / 40
- 複寫倍率と焦點 / 40
- 露出 / 47
- 五 各種の複寫 / 55
- 寫眞の複寫 / 55
- 圖面書類の複寫 / 86
- 繪畫の複寫 / 94
- 六 各種の接寫 / 111
- 接寫とレンズ / 111
- 彫刻類の接寫 / 115
- 工藝品の接寫 / 126
- 七 印畫紙による複寫 / 140
- 印畫紙による各種複寫法 / 140
- 反射光燒付による方法 / 142
- 印畫紙を用ひて撮影する方法 / 147
- 反轉現像法 / 153
- 八 複寫原板の現像と燒付 / 158
- 現像上の注意と現像液 / 158
- 燒付と引伸 / 163
- 第二部 アマチュアの複寫と接寫
- 一 カメラとレンズ / 169
- アマチュア用カメラ / 169
- アマチュア用レンズ / 175
- 二 乾板とフヰルム / 177
- 乾板 / 177
- フヰルム / 179
- 三 アタッチメントとフヰルター / 182
- アタッチメント / 182
- フヰルター / 188
- 四 複寫の要領と裝置 / 191
- 複寫裝置の要領 / 191
- 複寫裝置 / 200
- 五 アタッチメントの效果 / 218
- アタッチメントの焦點距離 / 218
- アタッチメントの效果 / 225
- 六 絞と露出 / 235
- 絞 / 235
- 露出 / 238
- 七 複寫フヰルムの現像、燒付、引伸 / 245
- 現像と現像液 / 245
- 複寫原板の燒付と引伸 / 249
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
複写と接写の実技 |
著作者等 |
渡辺 淳
|
書名ヨミ |
フクシャ ト セッシャ ノ ジツギ |
出版元 |
光大社 |
刊行年月 |
昭和16 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA81871661
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46042454
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|