|
クレパス画の描き方
中村善策 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 一 クレパス畫の確立 / 1
- 二 材料篇 / 5
- クレパスの色名と色調 / 5
- クレパスの性質 / 10
- 感觸 / 11
- 定着力 / 12
- 硬軟變化 / 13
- 描く準備、道具の取揃へ / 14
- 紙を材料として / 16
- 布地を材料として / 19
- 板、其他を材料として / 21
- 三 描法篇 / 23
- クレパスの描き方 / 23
- イ 線描 / 25
- ロ 點描 / 27
- ハ 面描 / 28
- ニ 運筆 / 30
- ホ 盛り上げと削り取り / 32
- ヘ 重色 / 33
- ト 混色 / 36
- 姉妺材料との混用 / 38
- イ 油繪具の混用 / 38
- ロ 水彩繪具の混用 / 40
- ハ クレオン混用 / 42
- ニ 墨汁、インキの混用 / 44
- 四 圖案、其他 / 46
- 五 仕上と保存 / 49
- 六 實技指導(口繪解說) / 53
- イ 靜物畫「薔薇」 / 53
- ロ 風景畫「山峽の風景」 / 63
- ハ 風景畫「港の一部」 / 72
- 七 畫材篇 / 77
- 畫材の種類 / 77
- A 風景畫 / 83
- B 靜物畫 / 128
- C 人物畫 / 140
- D 動物畫 / 148
- 八 兒童へのクレパス指導について / 152
- 口繪(原色版)
- 實技指導畫
- 薔薇(クレパス) 著者筆
- 山峽の風景(クレパス) 著者筆
- 港の一部(クレパス) 著者筆
- 鑑賞畫
- 熱海にて(クレパス) 山本鼎氏筆
- 讀書(クレパス) 木下孝則氏筆
- 習作(クレパス) 石井柏亭氏筆
- 插繪(一色版)
- 山と溪流(油) 著者筆
- 山湖(油) 著者筆
- 上總の海(油) 著者筆
- 凍る海港(油) 著者筆
- 阿寒湖(クレパス) 著者筆
- 郊外風景(クレパス) 著者筆
- 薔薇(油) 松本弘二氏筆
- 果物(水) 早川國彥氏筆
- 桃(油) 近藤光紀氏筆
- 雉子圖(油) 著者筆
- 婦人座像(油) 吉井淳二氏筆
- 椅子による女(油) 新海覺雄氏筆
- けむり(油) 著者筆
- 調馬(油) 藤井二郞氏筆
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
クレパス画の描き方 |
著作者等 |
中村 善策
|
書名ヨミ |
クレパスガ ノ カキカタ |
出版元 |
教育美術振興会 |
刊行年月 |
昭和16 |
版表示 |
再版 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BA78879392
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46036687
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|