|
西洋音楽解説
グレゴリー・メースン 著 ; 阿部謙太郎 訳
[目次]
- 標題
- 目次
- 一 音樂の聽き方 / 1-16
- 二 音樂は何から出來てゐるか / 17-32
- 三 ミーター(音度)とリズム(音律)
- 四 樂句と樂句との平衡 / 33-49
- 五 同類鍵とその七つの分子 / 69-85
- 六 如何にしてメロデイはピース(音曲)に作られるか / 87-108
- 七 音樂によつて喚起される情緖 / 109-126
- 八 話を物語る音樂 / 127-145
- 九 ピアノの內部 / 147-164
- 十 ピアノ獨奏に就いて / 165-180
- 十一 ピアノ獨奏に就いて(續き) / 181-200
- 十二 ピアノ獨奏に就いて / 201-218
- 十三 オーケストラ / 219-238
- 十四 シンフオニイ演奏に就いて / 239-261
- 十五 シンフオニイ演奏に就いて(續) / 263-283
- 十六 シンフオニイ演奏に就いて(續) / 285-307
- 十七 歌謠曲に就いて / 309-326
- 十八 オペラに就いて / 327-342
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|