|
美術評論
第1部
ボードレエル [著] ; 望月百合子譯
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一部 美術評論
- 第一章 一八四六年のサロン / 5
- ブルジョアへ / 7
- 一 批評は何んの役に立つか / 11
- 二 ロマンチスムとは何か / 15
- 三 色に就いて / 19
- 四 ユウヂェーヌ・ドラクロア / 27
- 五 戀愛的畫材とタッサエール氏に就いて / 52
- 六 數人の彩色畫家に就いて / 57
- 七 典型とモデルに就いて / 63
- 八 線畫家に就いて / 68
- 九 肖像畫に就いて / 74
- 一〇 シックとボンシフに就いて / 77
- 一一 オラス・ヴェルネ氏に就いて / 79
- 一二 折衷主義者と懷疑に就いて / 83
- 一三 アリイ・シェッフェ氏と感覺の摸倣者逹に就いて / 86
- 一四 風景畫に就いて / 91
- 一五 何故彫刻は退屈か / 97
- 一六 諸派と職人 / 99
- 一七 近代生活の英雄主義に就いて / 104
- 第二章 バサアル・ボンヌ・ヌウヴエルの古典繪畫陳列館 / 111
- 第三章 一八五五年の國際展覽會 / 125
- 一 批評の方法-その他 / 127
- 二 アングレ / 140
- 三 ユウヂューヌ・ドラクロア / 151
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|