|
防災科学 : 普及講座
第2巻 (震災)
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一篇 地震と地震動 / 4
- 1 地震の機構 / 4
- 2 地震波の傳播 / 7
- (イ) 槪論
- (ロ) 震央距離に對する地震動の變化
- (ハ) 地震動の傳播の速さ
- 3 地震動と地盤の强弱 / 17
- 4 地震の種類 / 20
- 5 地震發生の仕方 / 26
- 6 地震隨伴現象 / 29
- 第二篇 地震の統計 / 34
- 1 世界に於ける地震の分布 / 34
- 2 日本に於ける地震の分布 / 36
- 3 地震の發生と他の現象との關係 / 41
- 第三篇 我が國の大地震の實例 / 45
- 1 寶永及び安政の大地震 / 45
- 2 大正十二年九月一日關東大地震 / 50
- 3 大正十四年五月廿三日北但大地震 昭和二年三月七日北丹大地震 / 54
- 4 昭和五年十一月廿六日北伊豆大地震 / 58
- 5 昭和六年九月二十一日西埼玉强震 / 63
- 6 昭和八年三月三日三陸大津浪地震 / 66
- 附錄
- 1 震度階級 / 71
- 2 地震計の原理と構造 / 73
- 3 震源位置搜索法 / 77
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
防災科学 : 普及講座 |
書名ヨミ |
ボウサイ カガク : フキュウ コウザ |
巻冊次 |
第2巻 (震災)
|
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
昭和10 |
ページ数 |
377p |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
47026492
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|