|
更生途上先人を偲びて叢書
第5輯
大日本聯合青年団 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 片平信明翁
- 明治維新當時の杉山村の疲弊 / 3
- 現在の杉山部落 / 4
- 信明翁の苦心 / 6
- 物置に靑年夜學を開く / 9
- 日本最初の實業補習學校 / 12
- 氏神の合併と一村の和合 / 16
- 杉山再び不況に襲はる / 18
- 湯治中に心機一轉 / 20
- 杉山報德社の創設 / 21
- イ 報德社員四十人の決心書 / 23
- ロ 決心書連名記 / 23
- ハ 報德社員の精進 / 28
- 信明翁遂に逝く / 30
- 信明翁の人となり / 33
- イ 公私の別を明にす / 34
- ロ 費散を考へよ / 34
- ハ 年來の商恩に報ゆ / 35
- ニ 拙くも實地に指導せよ / 36
- ホ 地租輕減の調印を拒否す / 36
- ヘ 土地購入の逸話 / 37
- ト 塵芥も腐つて土になる / 37
- チ 翁の逹見 / 38
- 杉山の救主二代目片平九郞左衞門氏 / 38
- 杉山報德社 / 40
- 有限責任庵原販賣購買組合 / 44
- 金原明善翁
- 十八歳の時發心す / 51
- 家財の整理を斷行す / 55
- 明善翁の治水事業 / 58
- 治河協力社の設立 / 61
- イ 全財產を獻納 / 64
- ロ 水利學校を起す / 67
- ハ 治河協力社の解散 / 68
- 治水を終へて植林事業に盡瘁す / 72
- 疏水財團事業 / 77
- 明善翁の眞髓 / 81
- イ 位記返上を願ふ / 81
- ロ 家憲を作つて子孫に示す / 83
- ハ 金盃と股引 / 86
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|