|
世外井上公伝
第4巻
井上馨侯伝記編纂会 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 第八編 農商務大臣及び在野時代
- 第一章 黑田内閣 / 1-125
- 第一節 農商務大臣就任 / 1
- 第二節 農業政策 / 16
- 第三節 產業施設 / 36
- 第四節 自治制硏究會 / 52
- 第五節 取引所問題 / 63
- 第六節 九州出張 / 78
- 第七節 同志社大學設立援助 / 88
- 第八節 大隈外相の條約改正 / 98
- 第二章 山縣及び第一次松方内閣援助 / 126-194
- 第一節 三條臨時内閣 / 126
- 第二節 山縣内閣 / 138
- 第三節 靑木外相の條約改正 / 150
- 第四節 湖南事件 / 161
- 第五節 松方内閣の瓦解 / 171
- 第三章 實業界その他への援助 / 195-224
- 第一節 實業界の援助 / 195
- 第二節 三井家家憲の制定 / 205
- 第九編 内務大臣及び在野時代
- 第一章 第二次伊藤内閣 / 225-380
- 第一節 内務大臣就任 / 225
- 第二節 臨時首相就任と第四議會 / 233
- 第三節 北海道視察 / 277
- 第四節 第五及第六議會 / 297
- 第五節 石代問題 / 322
- 第六節 曹洞宗紛擾問題 / 357
- 第二章 朝鮮施設改革 / 381-539
- 第一節 日淸開戰と公使就任 / 381
- 第二節 内政改革(その一) / 402
- 第三節 内政改革(その二) / 436
- 第四節 對韓方策の變更 / 468
- 第五節 王城事變 / 522
- 第三章 第二次松方内閣前後に於ける援助 / 540-554
- 第一節 伊藤内閣の瓦解 / 540
- 第二節 松隈内閣 / 547
- 第十編 大藏大臣及び在野時代
- 第一章 第三次伊藤内閣 / 555-612
- 第一節 大藏大臣就任 / 555
- 第二節 財政救濟策 / 562
- 第三節 金本位制の實施 / 585
- 第四節 第十二議會及び内閣總辭職 / 594
- 第二章 育英及び郷土關係事業 / 613-661
- 第一節 毛利家に對する盡力 / 613
- 第二節 時習舍の監督と子女敎育 / 623
- 第三節 防長敎育會竝びに郷土事業援助 / 643
- 第三章 實業の振興 / 662-726
- 第一節 諸工場巡視 / 662
- 第二節 鐵道事業 / 676
- 第三節 銀行の整理 / 689
- 第四節 會社の援助 / 700
- 第五節 有樂會の設立 / 713
- 第四章 第四次伊藤内閣援助 / 727-796
- 第一節 政友會組織 / 727
- 第二節 内閣成立 / 741
- 第三節 内閣組織の大命拜辭 / 781
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
世外井上公伝 |
著作者等 |
井上馨侯伝記編纂会
井上馨侯伝記編纂会
|
書名ヨミ |
セガイ イノウエ コウ デン |
巻冊次 |
第4巻
|
出版元 |
内外書籍 |
刊行年月 |
昭和8-9 |
ページ数 |
5冊 |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN05944655
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47004571
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|