|
アマチユア写真術
写真芸術研究会 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 寫眞について
- 緖論
- 寫眞が出來るまて
- 構造と種類の話
- カメラの構造
- カメラの種類
- 乾板とフイルムの話
- 乾板
- フイルム
- 撮影の話
- 撮影準備
- フイルムの裝塡
- 人物
- 風景
- 靜物
- 複寫
- 閃光撮影
- 暗室と現像の話
- 暗室
- 皿現像
- タンク現像
- 補力法
- 減力法
- 修整法
- 燒付けと引伸の話
- 燒付法
- 日光燒付の仕方
- 人造光線燒の仕方
- 印畫の保存
- 印畫を裁つには
- 印畫の貼りつけ方
- 引伸
- 引伸のやり方
- 色調の仕上げ方
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
アマチユア写真術 |
著作者等 |
写真芸術研究会
|
書名ヨミ |
アマチユア シャシンジュツ |
出版元 |
平原社 |
刊行年月 |
昭和10 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BA69758910
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46076908
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|