|
葭灰 : 歌集
山脇一人 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 自大正九年至大正十一年
- 草津と河原湯(二十二首) / 3
- 茗荷谷(十一首) / 11
- 石神井の池(八首) / 15
- 湘南行(八首) / 18
- 師走風(十一首) / 21
- 大正十二年
- 春暇蟇(五首) / 27
- 君が家(五首) / 29
- 大正十三年
- 寒の蛇(五首) / 33
- 川びらき(四首) / 35
- 夜打網(八首) / 37
- 按摩(二首) / 40
- 大正十四年
- 新居春秋(三十八首) / 43
- 月(二首) / 56
- 富士登山(五首) / 57
- 大正十五年
- 荒天夜航(七首) / 61
- 南瓜の花(十三首) / 64
- 夜神樂(四首) / 69
- 晚秋昇仙峽(十四首) / 71
- 通夜(二首) / 76
- 昭和二年
- 肉親(六首) / 79
- 村の子(五首) / 82
- 天竺鼠(七首) / 84
- 昭和三年
- 水鄕雨航(二十首) / 89
- 朝顏(二首) / 96
- 昭和四年
- おはじき(五首) / 99
- 北山時雨(十六首) / 101
- 瀨田と石山(八首) / 107
- 影(二首) / 110
- 昭和五年
- 溺死體(五首) / 113
- 育雛入門(十四首) / 115
- 常滑港(四首) / 120
- 伊勢神宮(五首) / 122
- 骨のひびき(八首) / 124
- 昭和六年
- 新年雜唱(十四首) / 129
- 多摩川漫步(十四首) / 135
- 少年少女採試(五首) / 140
- 河鹿(八首) / 142
- 長梅雨(二十首) / 145
- 夏曉散策(十四首) / 152
- 秋晴(七首) / 157
- 金澤八景(八首) / 160
- 塩原遊行(十三首) / 163
- 東京驛にて(二首) / 168
- 昭和七年
- 郊外口常(六十二首) / 171
- 布目瓦(五首) / 192
- 淺春抄(十首) / 194
- 晚春(十一首) / 198
- 友を待つ間(五首) / 202
- 江戶川吟行(十首) / 204
- 松原(五首) / 208
- 夏の夜(七首) / 210
- 河岸の窗(十四首) / 213
- 茸山(七首) / 218
- 歲末曉床吟(五首) / 221
- 昭和八年
- 梅雨晴(八首) / 225
- 京洛の夏(二十二首) / 228
- 嵐峽曉起(十一首) / 236
- 吉野の月(十七首) / 240
- 月星遊嬉(十首) / 246
- 座敷相撲(二首) / 250
- 昭和九年
- 老鷄(五首) / 253
- 松葉が谷(十四首) / 255
- 橋の袂(五首) / 260
- 三浦三崎(八首) / 262
- 熊谷堤吟行(八首) / 265
- 金龜蟲(十一首) / 268
- 奧利根浴泉記(二十首) / 272
- 地獄谷(二十首) / 279
- 斷章(三十一首) / 286
- 池の落葉(五首) / 299
- 宿世(四首) / 301
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
葭灰 : 歌集 |
著作者等 |
山脇 一人
|
書名ヨミ |
アシバイ : カシュウ |
シリーズ名 |
杜鵑花叢書 ; 第1
|
出版元 |
杜鵑花社 |
刊行年月 |
昭和10 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
20cm |
全国書誌番号
|
46090548
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|