|
葡萄の一房 : 歌集
渡井千年 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 昭和初年より
- 昭和七年まで
- 父のたより(十三首) / 5
- 春の歌(十五首) / 9
- 夏の歌(十四首) / 15
- 秋の歌(二十一首) / 20
- 冬の歌(五首) / 27
- 病後(八首) / 29
- 無言の歌(二十一首) / 32
- 昭和八年
- 大島紀行の歌(二十五首) / 43
- 武道大會を稱ふる歌(十二首) / 52
- ある心の貎(二十首) / 57
- 昭和九年
- 正月の歌(十首) / 67
- 熱海小景(十四首) / 70
- 薔薇の花(二首) / 75
- 箱根遊記の歌(七十二首) / 76
- 奉戴式の歌(十二首) / 101
- 月見草(三首) / 106
- 警察招魂祭の歌(十首) / 107
- 昭和十年
- 即興(二首) / 115
- 鬼怒川より日光へ(十八首) / 116
- 滿洲國皇帝を迎へまつる(五首) / 122
- 即興(二首) / 124
- さくら吹雪(五首) / 125
- 葉ざくら(六首) / 127
- 消防招魂祭の歌(十首) / 130
- 消防招魂祭奉納武道大會の歌(十首) / 135
- 昭和十一年
- 春の賦(十二首) / 143
- 南信一觸の歌(十九首) / 148
- 九州雜詠(二十四首) / 155
- 名古屋雜詠(八首) / 164
- 修善寺の宿(五首) / 167
- 昭和十二年
- 富士山の歌(十二首) / 171
- 京都主雜詠(五十五首) / 175
- 五月の感情(十八首) / 194
- 序 白根松介 / 1
- 序 後藤多喜藏 / 4
- 跋 佐野惠作 / 201
- 卷末小言 著者 / 206
- 裝幀 武樋貞波留
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
葡萄の一房 : 歌集 |
著作者等 |
渡井 千年
|
書名ヨミ |
ブドウ ノ 1フサ : カシュウ |
出版元 |
双葉書房 |
刊行年月 |
昭13 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
16cm |
全国書誌番号
|
46072274
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|