|
特別議会農村問題解説
森徳久 編
脊ニハ「第六十九回帝国議会農村問題解説」トアリ
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
[目次]
- 標題
- 目次
- 前篇
- 第一部 米糓自治管理法案の審議 / 1
- 序 政府最近の米糓政策 / 1
- 第一節 衆議院本會議討論の狀況 / 4
- 第二節 衆議院委員會の審議經過 / 16
- 第三節 貴族院に於ける審議及び結果 / 36
- 第四節 米糓自治管理法內容の解說 / 46
- 第二部 重要肥料業統制法案の檢討 / 59
- 第一節 肥料政策と農村問題 / 59
- 第二節 委員會の構成と提案理由說明 / 60
- 第三節 硫安全產費問題紛糾す / 63
- 第四節 公正價格は如何に決定するか / 81
- 第五節 增產命令權は何故放棄したか / 87
- 第六節 外安輸入問題と政府の對策 / 93
- 第七節 朝鮮滿洲硫安の統制問題 / 96
- 第八節 統制委員會に農民代表を選べ / 98
- 第九節 硫安工業と國防問題 / 102
- 第十節 委員會討論の經過と結果 / 106
- 第十一節 委員長報告と本會議の討論 / 110
- 第十二節 貴族院に於ける審議經過 / 114
- 第十三節 重要肥料業統制法解說 / 120
- 第三部 / 129
- 序 本法案を繞る數年の囘顧 / 129
- 第一節 衆議院上程の經過 / 130
- 第二節 委員會審議の重要問題 / 133
- 第三節 本法實施に依る一般的影響 / 138
- 第四節 本法案と養蠶業者への影響 / 142
- 第五節 委員會の討論終結と本會議可決 / 143
- 第六節 貴族院に於ける審議及結果 / 147
- 第七節 產繭處理統制法の內容解說 / 160
- 結語 / 176
- 後篇
- 第一部 廣田內閣實行豫算の全貌 / 181
- 第一節 實行豫算二十三億圓突破 / 181
- 第二節 農林省實行豫算の槪況 / 190
- 第三節 農林省本年度の追加豫算 / 198
- 第二部 產業組合に關する討議要項 / 201
- 第一節 庶民階級と產業組合の任務 / 201
- 第二節 產業組合指導方針の批判 / 207
- 第三節 產業組合監査制度確立の要望 / 212
- 第四節 產業組合の事業制限論 / 215
- 第五節 全購聯の肥料雜貨に關する質問 / 222
- 第六節 柑橘・靑碗豆の輸出問題 / 233
- 第三部 金融統制問題 / 245
- 第一節 低金利政策と金融機關の統制 / 245
- 第二節 金融統制の具體方針を質す / 252
- 第三節 農村金融機關の改革と信用組合 / 261
- 第四部 中小產者の金融問題 / 267
- 第一節 商工組合金融の缺陷と市街地信用組合 / 267
- 第二節 組合金融の本質と中小產者の金融問題 / 272
- 第五部 農村經濟更生の批判と新方針 / 279
- 第一節 農村負債整理問題 / 279
- 第二節 經濟更生運動の批判と新方針 / 290
- 第三節 部落民の實情と經濟更生 / 299
- 第六部 都市と農村問題 / 303
- 第一節 都市集中の弊と農村の衰退 / 303
- 第二節 都市工業の農村分散 / 307
- 第三節 農村工業と電力問題 / 309
- 第四節 都市と農村との協調 / 312
- 第七部 其他農村關係の諸問題 / 315
- 第一節 地方財政調整補給金問題 / 315
- 第二節 租稅負擔不均衡の是正 / 322
- 第三節 國防と農村問題 / 324
- 第四節 農村對策に關する建議案 / 325
- 第五節 國民健康保險制と醫療組合 / 327
- 結語 / 330
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
特別議会農村問題解説 |
著作者等 |
森 徳久
|
書名ヨミ |
トクベツ ギカイ ノウソン モンダイ カイセツ |
出版元 |
農村経済調査局 |
刊行年月 |
昭11 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BA58450345
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46066305
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|