|
越後佐渡農民騒動
新潟県内務部 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 緖言 / 1
- 第一編 越後
- 第一 文祿四年 蒲原郡笹岡地方一揆 / 1
- 第二 慶長四年慶長五年 越後全圓上杉家遣民一揆 / 4
- 第三 元和七年 古志郡栃尾鄕强訴 / 24
- 第四 元祿三年 古志郡鹽谷地方二十一箇村强訴 / 26
- 第五 正德元年 村上藩領蒲原地方越訴 / 27
- 第六 正德三年 南蒲原郡中之島地方騷動 / 36
- 第七 享保七年 頸城郡全圓質地騷動 / 63
- 第八 享保九年 中蒲原郡川東鄕騷動 / 76
- 第九 元文元年 紫雲寺潟新田越訴 / 79
- 第十 寳歷八年 北蒲原郡水原地方二十六箇村越訴 / 90
- 第十一 寬政元年 三島郡來迎寺村地方强訴 / 194
- 第十二 寬政元年 魚沼郡赤石鄕越訴 / 225
- 第十三 文化十一年 村松藩領内全圓强訴打毀 / 240
- 第十四 文化十一年 蒲原岩船兩郡胎内川荒川沿岸地方打毀 / 292
- 第十五 文化十一年 古志郡栃尾町打毀 / 369
- 第十六 文化十一年 蒲原郡中條加治地方打毀 / 370
- 第十七 文化十一年 蒲原郡加茂上條地方打毀 / 372
- 第十八 文化十一年 蒲原郡五泉町打毀 / 373
- 第十九 文化十一年 長岡三條地方打毀 / 375
- 第二十 文化年間 中頸城郡柿崎下黑川地方打毀 / 376
- 第廿一 文政十一年 古志郡栃尾鄕八十六箇村强訴 / 377
- 第廿二 文政十二年 蒲原郡早通村地方七箇村强訴 / 378
- 第廿三 天保元年 新潟地方打毀 / 379
- 第廿四 天保三年 蒲原郡曾根村地方强訴 / 380
- 第廿五 天保八年 柏崎地方打毀 / 384
- 第廿六 天保八年 中魚沼郡南部地方打毀 / 415
- 第廿七 弘化五年 中蒲原郡一本杉鄕開田騷動 / 417
- 第廿八 嘉永六年 古志郡栃尾鄕强訴打毀 / 420
- 第廿九 安政元年 古志郡栃尾地方八十六箇村强訴 / 443
- 第三十 文久元年 東頸城郡松之山鄕打毀 / 446
- 第卅一 慶應元年 北魚沼郡廣瀨小千谷堀之内地方强訴 / 448
- 第卅二 慶應二年 刈羽郡山中騷動 / 450
- 第卅三 慶應四年 西蒲原郡卷曾根地方仕毀 / 453
- 第卅四 明治元年 南蒲原郡下田鄕騷動 / 463
- 第卅五 明治元年 東蒲原郡下一圓騷動 / 469
- 第卅六 明治二年 三島郡出雲崎地方騷動 / 474
- 第卅七 明治三年 古志郡栃尾鄕騷動 / 475
- 第卅八 明治三年 西頸城郡上早川村地方打毀 / 481
- 第卅九 明治三年 南魚沼郡五十澤村城内村地方騷動 / 482
- 第四十 明治五年 大河津分水騷動 / 484
- 第四十一 年代不詳 古志郡上條村逃散 / 559
- 第二編 佐渡
- 第一 慶長八年 佐渡一圓越訴 / 563
- 第二 寬永四年 佐渡一圓越訴 / 565
- 第三 寬永九年 佐渡一圓越訴 / 566
- 第四 寶永四年 佐渡一圓越訴 / 567
- 第五 寬延二年 佐渡一圓强訴 / 571
- 第六 寶曆十一年 佐渡國小倉村外五十八箇村越訴 / 593
- 第七 明和四年 佐渡一圓强訴 / 595
- 第八 明和七年 佐渡雜太郡地方暴動 / 609
- 第九 天保八年 佐渡一圓强訴 / 610
- 輯錄後記 / 626
- 附錄
- 越後佐渡農民騷動年代表 / 1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
越後佐渡農民騒動 |
著作者等 |
新潟県
新潟縣内務部
新潟県内務部
|
書名ヨミ |
エチゴ サド ノウミン ソウドウ |
出版元 |
新潟県内務部 |
刊行年月 |
昭5 |
ページ数 |
629p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN07298642
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46046266
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|