|
絵本徳川十五代記
清水市次郎 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 上卷 繪本德川十五代記
- 德川家祖先の事 幷家康駿河に人質の事 / 29丁
- 桶狹間合戰の事 幷一向宗亂を爲す事 / 36丁
- 家康氏眞を和睦の事 幷姉川合戰の事 / 47丁
- 三方原合戰の事 幷信玄の音を聞く事 / 52丁
- 長篠合戰の事 幷家康甲信二國を得る事 / 60丁
- 小牧長湫合戰の事 幷秀吉家康と婚を結ぶ事 / 72丁
- 小田原征伐の事 幷奧州動亂の事 / 81丁
- 朝鮮征伐の事 幷秀吉遺命の事 / 87丁
- 關ケ原合戰の事 幷賞罸を行ふ事 / 95丁
- 家康將軍宣下の事 幷朝鮮人來朝の事 / 116丁
- 秀忠將軍宣下の事 幷琉球征伐の事 / 119丁
- 大坂冬陣の事 幷和議の事 / 130丁
- 大坂夏陣の事 幷豐臣氏滅亡の事 / 145丁
- 家康薨去遺言の事 幷福島止則斷絕の事 / 178丁
- 家光將軍宣下の事 幷伊賀越仇討の事 / 183丁
- 天草騷動の事 幷家光薨去の事 / 188丁
- 家綱將軍宣下の事 幷由比正雪亂を起す事 / 195丁
- 四代將軍治世の事 幷蝦夷酋長亂をなす事 / 200丁
- 伊達騷動の事 幷芥川仇討の事 / 205丁
- 綱吉將軍宣下の事 幷龜山仇討の事 / 213丁
- 赤穗の浪士仇討の事 幷寳永山出現の事 / 222丁
- 家宣家繼治世の事 幷崇禪寺馬塲反討の事 / 226丁
- 吉宗公治世の事 幷天一坊の事 / 230丁
- 家重公治世の事 幷加賀騷動の事 / 236丁
- 家治公治世の事 幷田沼騷動の事 / 239丁
- 下卷 繪本德川十五代記
- 家齊公治世の事 幷蝦夷騷動の事 / 1丁
- 仙石騷動の事 幷大鹽騷動の事 / 11丁
- 家慶公治世の事 幷錢屋五兵衛處刑の事 / 17丁
- 波利渡來の事 幷海岸守衛の事 / 22丁
- 家定公治世の事 幷江戶大地震の事 / 25丁
- 朝廷攘夷主張の事 幷勤王慷慨の士獄に下る事 / 32丁
- 家茂將軍宣下の事 幷櫻田騷動の事 / 46丁
- 和宮關東下向の事 幷坂下騷動の事 / 51丁
- 島津三郞浪士を鎭撫の事 幷永井雅樂說客の事 / 57丁
- 勅使關東下向の事 幷島田等梟首の事 / 65丁
- 幕府大改革の事 幷浪士奸徒の首を斬る事 / 72丁
- 將軍上洛の事 幷浪士等攘夷を促す事 / 81丁
- 長人外國の軍艦を討つ事 幷薩人英艦を討つ事 / 91丁
- 長人幕府の軍監を殺す事 幷七卿長門へ落行事 / 98丁
- 和州天忠組の事 幷但馬銀山一擧の事 / 108丁
- 將軍再び上洛の事 幷政令幕府に歸する事 / 116丁
- 筑波山私盟の事 幷武田等加州へ投ずる事 / 125丁
- 長藩禁闕を聖犯す事 幷正義の士討死の事 / 133丁
- 尾張公毛利氏の罪を問ふ事 幷高杉晋作兵を起す事 / 160丁
- 幕軍大擧して長州を伐事 幷將軍薨じて兵を罷む事 / 179丁
- 慶喜將軍宣下の事 幷幕府政權返上の事 / 191丁
- 伏見鳥羽合戰の事 幷東軍大敗の事 / 200丁
- 官軍東下慶喜泰順の事 幷田安龜之助へ家督を賜る事 / 211丁
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
絵本徳川十五代記 |
著作者等 |
清水 市次良
清水 市次郎
|
書名ヨミ |
エホン トクガワ ジュウゴダイキ |
出版元 |
駸々堂 |
刊行年月 |
明19.6 |
版表示 |
再版 |
ページ数 |
244, 225p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BB19834741
BB19846649
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
40013397
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|