|
ビリヨン神父の生涯
狩谷平司 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 序 正六位勳三等 貴族院議員 稻畑勝太郞
- はしがき / 1
- 神父の生ひ立ち / 1
- フルビエールの聖母 / 4
- 小神學校に入る / 8
- 父母を想ふ心 / 9
- さらば故國よ! / 4
- 憧れの國日本へ / 17
- プチジャン神父の手紙 / 19
- 切支丹追放令 / 22
- 危く生命を拾ふ / 28
- 神戶へ / 30
- 聖恩無邊 / 36
- 新敎徒の活躍 / 42
- ノーエル神父の死 / 44
- 孤兒を拾ふ / 49
- 闇を行く光 / 53
- 豐かな實のり / 54
- 宣敎師とは / 58
- 佛敎の都へ / 62
- 將軍塚の聖母像 / 66
- 智恩院に通ふ / 71
- 伊勢路の傳道 / 73
- 京都の初收穫 / 75
- 聖ヨゼフの奇蹟 / 78
- 富者と貧者 / 79
- 傳道士中野さん / 83
- 私の念願 / 87
- 繪圖傳道 / 90
- 天國からの手紙 / 95
- 最初の歌彌撒 / 98
- 風物の變遷 / 103
- 大阪敎區の創立 / 108
- 信敎の自由 / 112
- 人間の弱さ / 117
- 山口へ / 122
- 京都河原町天主堂 / 129
- 忘られぬ人々 / 135
- 山口の布敎 / 137
- 大道寺の遺蹟 / 141
- 迫害の追憶 / 150
- 津和野 / 156
- 聖師ザベリヨ / 158
- 苦しみと喜び / 162
- 鼻禍 / 165
- 下ノ關 / 167
- 津和野の遺蹟 / 173
- 幻燈會 / 176
- 殉敎者の墓 / 179
- 改宗模樣色々 / 182
- 貴重な地圖 / 194
- 照る日曇る日 / 197
- 萩の町 / 205
- 津和野の初穗 / 207
- 丘の十字架 / 211
- 悲しみと喜び / 215
- 墓地の問題 / 220
- 伊藤博文伯と語る / 224
- 年寄に若駒 / 228
- キリストの乞食 / 234
- 不毛の地 / 243
- 日露戰爭 / 251
- 高野山へ / 256
- 神官の歸依 / 259
- 身延山へ登る / 261
- 打ちつゞく喪 / 266
- 佛僧の受洗 / 269
- 死の幸福 / 274
- 落馬 / 277
- ゴードン夫人 / 280
- 佛僧に講演 / 284
- 萩に歸りて / 288
- 浦上天主堂 / 291
- ザベリヨ記念碑 / 294
- 鹿の牧師 / 302
- 修道女に同情 / 307
- 神父の性格 / 309
- 終焉 / 317
- 最後の言葉 / 331
- 附錄 著者 狩谷平司君略歷
- 校訂の後に 長谷川益二
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
ビリヨン神父の生涯 |
著作者等 |
狩谷 平司
|
書名ヨミ |
ビリヨン シンプ ノ ショウガイ |
出版元 |
東海出版社 |
刊行年月 |
1939 |
ページ数 |
333, 20, 3p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BA35322834
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21351191
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|