|
露亜経済調査叢書
下巻
南満洲鉄道株式会社庶務部調査課 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 第七章 ソウェート聯邦の對外關係 / 1
- 一 沿革の大要 / 1
- 二 ソウェート聯邦の貿易に關する外部的事情 / 12
- 三 列國對ソウェート聯邦の經濟關係 / 28
- エストニヤ、ラトヴィヤ及びリトワニヤ / 29
- (a) エストニヤ、ラトヴィヤ及びリトワニヤ關係 / 29
- (б) ユウリエフ媾和談判 / 32
- 波蘭 / 40
- 對波蘭通商の將來 / 40
- スカンヂナヴィヤ / 43
- スカンヂナヴィヤ諸邦との貿易の復興 / 43
- 英吉利 / 46
- (a) 對英交涉一九二〇--二一年 / 46
- (б) エル・ベ・クラーシンと一九二一年の條約 / 56
- (B) 英國のソウエート聯邦承認による重要なる効果 / 59
- ソウェート聯邦と伊太利 / 65
- 通商一般條件
- 獨逸 / 77
- (a) 露獨條約の準備 / 77
- (б) ソウエート對獨逸の衝突 / 82
- (B) 一九二四年十一月十五日通商條約締結に關する露獨全權會議に於けるエル・ベ・クラーシンの演說 / 93
- 佛蘭西 / 103
- (a) 佛國承認の經濟的展望 / 103
- (б) ソウエート聯邦と佛蘭西 / 106
- ソウェート聯邦の東方貿易政策 / 111
- 東方に對する露國の使命 / 111
- 波斯に於ける我國經濟及び通商關係の恢復 / 114
- 君府に派遣されし最初の通商特派員 / 118
- ソウエート對日本關係の展望 / 120
- 第八章 正式承認の經濟的意義 / 125
- 第九章 財政問題 / 136
- 一 我國は何故に外債を求むるか? / 136
- 二 外債及び信用の展望 / 160
- 三 我が國に對する外國の信用 / 167
- 四 外國貿易銀行の使命 / 171
- 第十章 利權問題 / 174
- 一 我國の利權政策を必要とする所以 / 174
- 二 ウルカーヅ氏との交涉 / 178
- 三 最初の合辨會社 / 182
- 附錄
- 外國貿易人民委員部全權者第一囘全聯邦會議に於けるクラーシン氏の報告 / 189
- 外國貿易關係從事員の交代に就いて / 208
- 外國貿易人民委員部と内國貿易人民委員部の合併に就いて / 210
- 十月革命第九週年記念日(クラーシン氏最後の論文) / 218
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

この本を:
|

件が連想されています

|