|
会計読本
高瀬荘太郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 會計 / 1
- 第一節 會計はなぜ必要か / 1
- 第二節 會計に必要な事柄 / 7
- 第三節 會計の仕組 / 13
- 第二章 單式簿記 / 15
- 第一節 單式簿記の帳簿とその書き方 / 15
- 第二節 決算の仕方 / 27
- 第三節 單式簿記の缺點 / 33
- 第三章 複式簿記 / 36
- 第一節 複式簿記の仕組 / 36
- 第二節 勘定科目 / 49
- 第三節 帳簿とその書き方 / 62
- 第四節 帳簿の書き方例解 / 72
- 第五節 決算の仕方 / 80
- 第六節 決算に必要な整理記入の仕方 / 96
- 第七節 手形記入の仕方 / 99
- 第八節 委託賣買の記入の仕方 / 104
- 第九節 商品勘定の缺點を除く工夫 / 113
- 第十節 轉記を省略する工夫 / 118
- 第十一節 仕譯を省略する工夫 / 123
- 第四章 貸借對照表 / 136
- 第五章 營業の資本 / 140
- 第一節 資本金の勘定 / 140
- 第二節 未拂込株金は財產ではない / 148
- 第三節 株式の割增拂込金(プレミアム)は會社の利益ではない / 150
- 第四節 資本の水增し / 156
- 第五節 積立金及び繰越金の勘定 / 161
- 第六節 隱れた積立金 / 163
- 第七節 銷却準備金は利益積立金ではない / 168
- 第八節 積立金の管理 / 174
- 第九節 蛸配當のからくり / 178
- 第十節 利益處分の仕方 / 182
- 第六章 營業の負債 / 188
- 第一節 負債の勘定 / 188
- 第二節 負債は使ひ方で妙藥ともなり毒藥ともなる / 192
- 第三節 社債發行差金は損失ではない / 199
- 第四節 保證債務の書き方 / 205
- 第七章 營業の財產 / 208
- 第一節 固定財產の勘定 / 208
- 第二節 流動財產の勘定 / 210
- 第三節 未收入および未經過費用の勘定 / 218
- 第四節 財產評價の仕方 / 220
- 第五節 減價銷却の計算 / 224
- 第六節 貸倒銷却の計算 / 232
- 第七節 商品の棚卸 / 237
- 第八節 暖簾はどうして出來るか / 242
- 第九節 暖簾はどうして評價するか / 246
- 第八章 損益計算書 / 253
- 第九章 營業の損益 / 259
- 第一節 損益の勘定 / 259
- 第二節 損益的支出と資本的支出との區別 / 262
- 第三節 創業費は營業の財產か / 265
- 第四節 評價利益は見積つてはならないか / 270
- 第十章 決算書類の見方 / 275
- 第一節 貸借對照表の見方 / 275
- 第二節 貸借對照表分析の仕方 / 280
- 第三節 貸借對照表分析の仕方(續き) / 287
- 第四節 損益計算書の見方 / 293
- 第五節 損益計算書分析の仕方 / 300
- 第十一章 事業の買收價格はどうして決めるか / 309
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
会計読本 |
著作者等 |
高瀬 荘太郎
|
書名ヨミ |
カイケイ ドクホン |
出版元 |
日本評論社 |
刊行年月 |
昭12 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
46047395
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|