|
ファビアン
上巻
ケストネル 著 ; 小松太郎 訳
[目次]
- 標題
- 目次
- 譯者の言葉 / 5
- 第一章 カッフェーのボオイが豫言をすること。それでもファビアンは出かけること。「精神的ちかづき」の會 / 13
- 第二章 世の中には恐ろしく厚かましい淑女がゐること。辯護士に異存はないこと。乞食は品性を墮落させること / 26
- 第三章 カルカッタに十四名の死者が出たこと。嘘をつくのは正當なこと。蝸牛が環になつて這ふこと / 43
- 第四章 ケルンの大寺院のやうなシガレットのこと。ホオルフェルト夫人の好奇心のこと。間借人がデカルトを讀むこと / 65
- 第五章 ダンスホオルで眞面目な會話のこと。こつそり剃つてゐるパウラ孃のこと。モル夫人がコップを投げること / 81
- 第六章 マルク博物館での決鬪のこと。次の戰爭はいつか? 醫者は診斷を誤らぬこと / 96
- 第七章 舞臺の上の狂人のこと。パウル・ミュッラアの大昌險のこと。浴槽の工場主のこと / 111
- 第八章 大學生が政治に奔走のこと。ラブウデ議長は生活を愛すること。外アルステルの毆打事件のこと / 126
- 第九章 風變りな若い娘たちのこと。死を宣告されて甦る男のこと。「從妹」と呼ばれる倶樂部のこと / 141
- 第十章 不道德の風土學。男女の道は永遠に盡きぬこと。ちよつとの異ひがきな異ひのこと / 158
- 第十一章 工場での思ひがけない出來事。クロイツベルクの奇人のこと。貧乏は一つの惡癖であること / 172
- 第十二章 衣裳戶棚の中の發明家。働かないのは恥であること。母親が登場すること / 193
- 第十三章 百貨店とショオペンハウエルのこと。モル夫人の新企業のこと。二枚の二十マアク紙幣のこと / 215
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
ファビアン |
著作者等 |
Kästner, Erich
小松 太郎
ケストネル
|
書名ヨミ |
ファビアン |
シリーズ名 |
改造文庫 ; 第2部 第354-355篇
|
巻冊次 |
上巻
|
出版元 |
改造社 |
刊行年月 |
昭和13 |
ページ数 |
2冊 肖像 |
大きさ |
16cm |
全国書誌番号
|
47034843
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|