|
リップス美学大系
第9分冊
稲垣末松 訳
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 一般の空間藝術の物體的の形 / 1133
- 一 その對象と出發點 / 1133
- 二 根本力と垂直の力 / 1140
- 三 水平的の力、並に水平的の力と垂直的の力との交互的の働き / 1149
- 四 曲線的側面 / 1155
- 第二章 波狀刳形の根本形 / 1160
- 一 波狀刳形、正規波狀刳形、超正規波狀刳形、劣正規波狀刳形 / 1160
- 二 正規波狀刳形、超正規波狀刳形、劣正規波狀刳形の以上より一步進みたる考案 / 1170
- 三 正規波狀刳形、超正規波狀刳形、劣正規波狀刳形の利用法 / 1179
- 四 孤形波狀刳形、籃狀波狀刳形、膝狀波狀刳形 / 1182
- 五 正規の籃狀波狀刳形の細說 / 1192
- 第三章 自由直立形 / 1195
- 一 直線的減縮形と其の反對形 / 1195
- 二 彈力的の反動的狹縮と擴張との單一なる諸形 / 1203
- 三 彈力的の反動的狹縮及び擴張に對する特殊の注言 / 1207
- 四 漸滅的の壓迫と漸滅的の閉込み / 1212
- 五 漸滅的壓迫と漸滅的閉込みを有する自由なる直立形 / 1222
- 六 下方の狹窄と擴張とに於ける漸滅的壓迫と漸滅的閉込み / 1228
- 七 自由直立形の利用法 / 1240
- 第四章 波狀刳形の以上の外の變形 / 1243
- 一 狹窄された基底及び擴張された基底を有する波狀刳形 / 1243
- 二 漸滅的壓迫及び漸滅的狹縮を有する波狀刳形 / 1248
- 三 右の特殊の、形「ドリツク」柱頭 / 1250
- 四 漸滅的壓迫及び漸滅的狹縮を有する波狀刳形に對する補說 / 1257
- 第五章 尖小形 / 1262
- 一 尖小形總說 / 1262
- 二 均齊的尖小形の變形 / 1267
- 三 不均齊的なる尖小形 / 1272
- 四 漸滅的閉込み及び漸滅的壓迫を有する尖小形 / 1276
- 五 尖小形の利用法 / 1280
- 第六章 尖小形的の波狀刳形と波狀刳形的の尖小形 / 1283
- 一 「結合された橫面」に關する一般的說明 / 1283
- 〔二〕 尖小形的の波狀刳形 / 1287
- 三 波狀刳形的の尖小形 / 1293
- 四 「結合された橫面線」の利用法、總括 / 1301
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
リップス美学大系 |
著作者等 |
Lipps, Theodor
稲垣 末松
|
書名ヨミ |
リップス ビガク タイケイ |
巻冊次 |
第9分冊
|
出版元 |
同文館 |
刊行年月 |
昭和3 |
ページ数 |
12冊 |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN03264638
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47033517
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
原文言語 |
ドイツ語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|