|
非土里倭羅飛
片岡志道 著. 朝陽館漫筆. 巻第21,22 / 鎌原桐山 著. 非土里倭羅飛
[目次]
- 標題
- 目次
- 一 松代騷擾風說聞書 / 1
- 二 須坂騷擾風說聞書 / 72
- 三 中野騷擾風說聞書 / 75
- 卷之廿一
- 家紋 / 527
- 小島田村常然寺 / 530
- 御紋付注意 / 531
- 參宮下向 / 531
- 雜件 / 532
- 藩第御類燒 / 532
- 赤塩九郞左衛門 / 537
- 風俗の移り替り / 538
- 密峰和尚の諷諫 / 538
- 鬼十郞左衛門 / 539
- 何某の俠氣 / 541
- 矢島源右衛門の明智 / 541
- 矢野式左衛門の一喝 / 543
- 善光寺の事共 / 544
- 圓光大師御贈號 / 546
- 兩本願寺開帳 / 546
- 豆腐一色の献立 / 546
- 善光寺の古墓 / 547
- 松城主將年譜 / 548
- 羽尾記抄 / 549
- 吾妻郡記抄 / 549
- 觀漁 / 549
- 原左膳の家 / 550
- 小山半兵衛 / 550
- 鬼十郞左衛門の逸話 / 550
- 卷之廿二
- 幸豊公位記口宣頂戴 / 553
- 榎田翁七十賀 / 561
- 槐花蠟 / 561
- 川魚の價 / 562
- 馬曲村の拔覆 / 562
- 幽谷餘韻 / 562
- 鳥羽僧正戯畫 / 564
- 遠馬 / 565
- 窪田先生石碑 / 565
- 射藝御覽 / 565
- 御野懸 / 565
- 武藝掛 / 565
- 鬼面頬當之圖 / 566
- 西條村野山の事 / 1
- 大室村新堰 / 2
- 村里の樹を伐る / 2
- 新道 / 3
- 牧ノ島古城堀割の沙汰 / 3
- 蠟石 / 4
- 賣女 / 4
- 論所 / 5
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
非土里倭羅飛 |
著作者等 |
片岡 志道
鎌原 桐山
|
書名ヨミ |
マツシロ スザカ ナカノ ソウジョウ フウセツ キキガキ |
シリーズ名 |
北信郷土叢書 ; 巻6
|
出版元 |
北信郷土叢書刊行会 |
刊行年月 |
昭和9 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
47026967
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|